- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
間違いだらけの糖尿病の食事を一刀両断、薬に頼らず、
ヘモグロビンA1cをぐんぐん改善する具体的な食べ方と食事のコツを紹介。
糖尿病の食事療法は、真面目に取り組んでいる人ほど間違い、悪化させている。
最も重要な基本を誤って信じ、実践しているからだ。
目からウロコ!間違いだらけの糖尿病の食事を一刀両断、
従来の食事をちょっと変えるだけでヘモグロビンA1cを下げられる
鉄壁のコツを具体的に紹介します。
《本書の主な内容》
【第1章】/真面目な人ほど食事療法の根本を間違え、深みにはまっている
【第2章】/ヘモグロビンA1cを下げる糖尿病食事療法の正解は“ちょっとだけ糖質オフ”
【第3章】/失敗しない“ちょっとだけ糖質オフ”基本の「き」
【第4章】/ヘモグロビンA1cが下がる外食〈洋食・中華・和食・居酒屋〉簡単テクニック
栗原 毅(くりはら・たけし)
1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。
東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、同教授を歴任、2007年より慶應大学教授。
2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした
「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。
著書は『血液サラサラのすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、
『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、
『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』(主婦の友インフォス情報社)など多数。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Naohiro Kobayashi
Kenji Nakamura
えりねっと
-
- 電子書籍
- あいにくるって【タテヨミ】 39 清一
-
- 電子書籍
- シメジ シミュレーション【分冊版】 1…
-
- 電子書籍
- 令和版 長野「いい川」渓流ヤマメ・イワ…
-
- 電子書籍
- あの嵐が丘で本編
-
- 電子書籍
- 万能鑑定士Q:推理劇全16幕 角川文庫