ハーバード・MIT・海外トップMBA出身者が実践する - 日本人が知らないプロリーダー論

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

ハーバード・MIT・海外トップMBA出身者が実践する - 日本人が知らないプロリーダー論

  • 著者名:小早川鳳明
  • 価格 ¥1,600(本体¥1,455)
  • PHP研究所(2020/02発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569846507

ファイル: /

内容説明

世界中のリーダーたちが実践する「プロリーダー論」を待望の書籍化されたものの電子版! 部長・課長・チームリーダーなど、リーダーを目指す人の“必読本”海外の会社経営に携わり1000億円以上の黒字化に貢献した著者が、ハーバード、MIT、外資コンサルなどグローバルトップリーダーが実践してきた経営の真髄を本書に集約。グローバルメーカー、化学メーカー、全国展開する小売チェーン、各百貨店に出店する高級アパレルブランドの経営改革を手掛けた著者が、海外で成功しているリーダーが実践するプロリーダー論を、ストーリー形式の事例と解説をまじえてわかりやすく説明。 【本書の内容】●書籍の冒頭で著者が謝罪!? 経営改革でリストラされていった従業員へかける言葉とは? ●早期退職募集時代到来! 「黒字リストラ/早期退職募集」から身を守るために、普通の会社員が知っておくべき成果をあげる方法とは? ●「ダメなアマチュアリーダー」VS「できるプロリーダー」海外のプロリーダーが実践している、日本人が知っておくべき11の真実とは? ●できない部下を抱えてしまったリーダーが、KPIを使って部下に成果をださせる方法とは? 実際に大企業の経営再建で使われている、本当にチームを良くするためにチームリーダーが知っておくべきKPIの“テクニック”とは? ●ビジネスの最前線で繰り広げられているM&A。普通の会社員が知っておくべきこれからの時代を生き抜くための本当のメソッドとは? ●海外の成功者からも発刊への反響続々。世界が注目する新しいリーダー像。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

トンちゃん

17
本書では、日本の年功序列型形式で昇進した部長をアマチュアリーダーとし、MBAを取得して各企業の管理職を転々としつつ業績を改善していく者をプロリーダーとして会話形式で両者の仕事の仕方(指示の出し方など)の違いを浮き彫りにするリーダー論の1冊。 対話パートと解説パートにわかれており読みやすく、リーダー論なんて意識したことの無い私ですら読みやすく感じました。また面白く勉強になりました。 個人的にはアマチュアリーダーの元で働くのも悪くないんだけどなと思います。プロリーダーがパワハラ紛いとかってわけではありません笑2020/03/18

Go Extreme

2
従来の日本のリーダーが通用しなくなった チームを掌握するために必要なことは? チームメンバーが明日やる仕事はどう決まるべきか? 逆転の発想ができればチームを加速させられる やる気を引き出す予算数値の作成方法とは? 自身の経験を最大化するプロリーダー術とは? 成果を出すためにリーダーが知っておくべき知見とは? メンバーのやる気を引き出す数字術 正しく部下の評価をするために できなかったら理由をとことん追求する リーダーが一人で多数のチームメンバーを同時に動かすスマートな方法 本当のリーダーだけが持っている力2021/11/21

lo

2
徹底的に利益を追求するプロリーダーの思考法が書かれており、あえて簡単に実現できることから手を付けてチームメンバーを掌握するなど、内容は具体的でリアリティが感じられました。プロとアマチュアが対比されるなか、私自身も色々思い当たる節もあり、身の引き締まる思いで読みました。2021/06/13

読解力はないけど本は好き

2
「成長」するものにとって必要なもの(植物でいう肥料のようなもの)を学ぶことができる本。海外トップMBA出身者が実践するだけあって、経営戦略論を応用し、現場でどう活かすかを学べる。2020/05/27

Shigenori

2
日本を代表するグローバルメーカー、全国小売チェーン、高級アパレルブランドなどの海外M&Aや事業戦略策定時のプロジェクトマネジメントに従事する、いわゆる企業再建プロフェッショナルによる、海外(外資)的視点からのリーダー論。”職場の雰囲気””過程の努力”よりも、徹底的に”結果””数字”に拘り、最短距離で成果を出す。その方法論は実に明快で論理的。ただし『経営改革を行う時、最も重視するのは全社一体となって整合が取れた歩みをさせることです。』とあるように、一体となれる下地があるかどうかが、前提となる気がしました。2020/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15023985
  • ご注意事項

最近チェックした商品