- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(教育/子育て)
内容説明
テストの点で測れない「非認知能力」=「考える力」「やり抜く力」「折れない心」の土台は、親が子どもの話を聞くことから作られる! 時代が変わっても、子どもの脳を傷つけないで「あと伸びする子」に育てるためのノウハウを、著者が接してきた実例とともに紹介しています。子どもへの接し方に悩むすべての大人必携の書。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きゃんでぃ
12
なるほどと思ったのは、、、この話を否定も肯定もせず聞く。ながら聞きや次々と質問しない。相槌で共感を示し、目を見て、途中で口を挟まない。アドバイスや答えを言わない。促しながら見守り、導く。感情的にならない。危害を与える時はタイムリーにきちんと叱る。大目に見ることも大事。睡眠時間の確保と団らんを心がける。親の自己肯定感も影響するんだな。親自身が自己肯定感をもててないって多そうです。2021/10/12
月と星
1
★★★「どんな自分でも自分は自分,価値のある存在だ。」という心の土台をつくる。親の「聞く力」が子どもの「自己肯定感」を高める。2020/04/15
happy55703
0
自己肯定感は大事!40代から爆上がりだって!2022/07/05
はにぷ
0
子どもの性格もあるのか、なかなか高めたくても高められない、難しい領域。2021/04/11
はにぷ
0
子どもの性格もあるのか、なかなか高めたくても高められない、難しい領域。2021/04/11
-
- 電子書籍
- オタ友が彼氏になったら、最高、かもしれ…
-
- 電子書籍
- くり返し使えるベストシリーズ vol.…
-
- 電子書籍
- 新しい回想レクリエーション 「人生紙芝…
-
- 電子書籍
- いちばんよくわかる! 基本の冷凍保存 …