教えて! 宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

教えて! 宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる!

  • 著者名:アン・クレシーニ/宮本隆治
  • 価格 ¥1,287(本体¥1,170)
  • サンマーク出版(2020/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784763138095

ファイル: /

内容説明

日本語が好きすぎるヤンキー外国人言語学者が「日本語の達人」に弟子入り!?
素朴な疑問質問から、豊かすぎる日本語・奥深すぎる日本を再発見!

ピアスだらけの日本語が好きすぎるヤンキー外国人応用言語学者、アン・クレシーニ。彼女のまえに現れたのは、「日本語の達人」だった。
かつて「ミスターNHK」との異名をとり、美しい日本語を話すと定評のあるアナウンサー宮本隆治に徹底質問。
アンちゃんと一緒に、豊かで多彩すぎる日本語と、奥深すぎる日本を知る旅へ出かけませんか?
4コママンガと、ふたりのかけあいで繰り広げられる日本語談議は、笑いあり驚きあり。
日本人が母国語として日々無意識に使う日本語が、外国人にとってはとっても不思議。
素朴な疑問質問から「あれ? そういえばどうしてだろう?」と日本語のおもしろさを再発見できます。
日本語にちょっとくわしくなって、日本をいまよりちょっと好きになれること、うけあいの1冊。
あなたはアンちゃんの「素朴な質問」にいくつ答えられますか?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

37
内容的には「誤用だ誤用だ」がメインになっちゃってたかな。「後で後悔する」などの二重表現はおそらく日本語の母音の少なさに起因するのではないかと読んでいて思った。母音が少ないと同音異義語が多くなり一語では意味が伝わりにくいから自然と二重になっちゃう。この本の論調でいくとこれも「相手を思いやった表現」ということになるのだろうか?終始アンちゃんが生徒役に徹しすぎていた気もする。応用言語学者としての一面をもっと見たかったな。2022/11/11

えっくん

28
★★★★☆日本に住んで20年のアメリカ出身の大学准教授が日本語の多様さ、不思議さを元NHKアナウンサーと対談形式で再発見する内容です。日本人でさえつい誤りがちな二重表現「いちばんベスト」「後で後悔する」「すべて一任」や、「煮詰まる」「破天荒」など真逆の意味で間違ったまま使われ市民権を得てしまった言葉などが紹介されていました。まさに言葉は生き物で、変化し続けてゆくんですね。外国 の方ならではの視線で普段気にならなかった日本語固有の曖昧さといった特性を初め、言葉の響き、奥深さ、美しさに気付かされました。2021/12/04

Nazolove

17
改めて、日本語って不思議だなーなんて思いながら読んでいった作品であった。 こうやって日本のことを勉強する外国人(前出てたロバートキャンベル氏もそうだけど)が増えてくる辺り、我々も日本人として分からないでいいわーなんて思わずに、改めて気をつけて勉強してかなきゃなと思った。 でもこうやって言葉ひとつで色んなことを表現できる国って日本だけだよなーなんて思った。 ただここまで日本語の間違いを細かく突っ込まれるとおちおち話すのも怖くなるなーなんて思ってしまった。2020/01/30

小紫

7
自分では無意識に(分かっているつもりで)喋っている日本語を深く知ることができた一冊でした。なんとなく、その場の雰囲気とうろ覚えのフレーズで使ってきた「なおざり」と「おざなり」の違いが明確に分かって、改めて眼から鱗です。巻末のアンさんの桜に対する考察には、思わず目が潤みました。今年の桜は複雑な思いで眺める人が多いでしょうけれど、何が起こった春だったのか、後々思い出すためにもしっかり心に刻まねば、と身が引き締まるような気がします。《図書館》2020/03/31

こばゆみ

6
いやー日本語に対して常々「ネイティブじゃない人が学ぶととてつもなく難しい言語よなー」と思っていたことが、がっつり具象化された感じ。「大丈夫です」の、yesなのかnoなのか問題とか、物の数え方とか、緑なのに青と呼ぶこととか。最後の桜に関するコラムは、9月入学について言及しているのでめちゃくちゃタイムリー。確かに「桜」には前向きにリセットさせてくれる作用、あるよなー、、、2020/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14989503
  • ご注意事項

最近チェックした商品