光文社新書<br> アイロニーはなぜ伝わるのか?

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

光文社新書
アイロニーはなぜ伝わるのか?

  • 著者名:木原善彦
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 光文社(2020/01発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334044541

ファイル: /

内容説明

「言いたいことの逆」を言っているのに、なぜか伝わる「アイロニー」という表現技法。本書ではどうしてこうしたレトリックが相手に伝わるのかという問題を包括的に考える。加えて、現実を相対化するための、知的な「武器としてのアイロニー」の可能性も示す一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中玉ケビン砂糖

35
実に有用な一冊だと思いますね(さて、アイロニーか否か)。というくだらん文言は置いといて、「何故新書レベルで出したし(笑)」というくらいの逸品。著者はピンチョン研究を主として英米文学に通暁しているが、修辞においての高等テクとして突き詰めていけば相当な研究になりそうなものを、ごく平板な例で平易に概説している(おかげで肝心のピンチョン作品からの引用があまり生きてこないのがもどかしい)。確かに皮肉は文学的表現としては有用になる場合もあるが、2020/12/24

zirou1984

31
ピンチョンやパワーズの翻訳で有名な著者による、メンタル・スペースという理論を基にしたアイロニー読解論。理論そのものへの理解は十分ではないが、アイロニーを現実とは異なる期待への言及、と説明する箇所は感覚的にも腑に落ちた。自身の願望を現実に投影させようとする視点からはアイロニーは生まれ得ない。願望が現実から零れ落ち、見放されてしまった場所からアイロニーは生じるのであり、所謂「お気持ち」を大事にしようとする現在のインタネットほどアイロニーと相性が悪いものはない。全くもって、楽しい世の中になってしまいましたね。2020/04/05

kasim

28
軽い気持ちで手に取ったらしっぺ返しを食い、疲れた。アイロニーを概説するのではなく、題名通りの問題意識で認知言語学的アプローチを取る。従来アイロニーの説明にはこだま理論と偽装理論があるが、著者はメンタル・スペース理論を援用し、アイロニーは「現実」と心の中の「期待」との齟齬が生むと論じる。多様な実例もあって面白いのだけど、こんなに難しい術語を使わないと理論は語れないのか、とも思う。「心の中」と言わずにメンタル・スペース、現実と期待は「関連がある」でなく「アイロニー・コネクターがある」と表現。→2023/09/19

サアベドラ

27
日常会話や文学作品に登場するアイロニーをメンタルスペースなどの文学理論で分析する新書。2020年刊。著者は英文学研究者。もっと言語学寄りかと思ったらガッツリ文学寄りの内容で、引用される文学作品も知らないものばかり(これは文学に苦手意識がある私の責任だが)で、なかなか入り込むことができなかった。文学寄りといっても難解な書き方はされていないので、レトリックとか修辞法に興味がある人は楽しめるのでは。2020/03/25

タイコウチ

17
本書の前半は、アイロニーの構造を分析するには、認知言語学者フォコニエのメンタル・スペース理論がもっとも適しているという話、後半は文学作品を中心に様々な実例をもとに多面的なアイロニーの用法を見ていく。「現実」と「期待」の対比という構造は、ある種の「虚構」を扱うメタファーに近いみたい。直感的な捉えとしては、「アイロニー発話は「あなたの認識と照らし合わせなさい」と言いつつ、「ほら、全然違うでしょう?」と合図しているのです」という解説がわかりやすい。しかし、人がそれを理解できるということが根本的な不思議ですね。2020/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15094031
  • ご注意事項