講談社文庫<br> 夜明け前の女たち

個数:1
紙書籍版価格
¥984
  • 電子書籍
  • Reader

講談社文庫
夜明け前の女たち

  • 著者名:童門冬二【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 講談社(2020/01発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062755160

ファイル: /

内容説明

坂本龍馬を愛し、支えた寺田屋お登勢、お龍(りょう)。桂小五郎と恋した勤皇芸者の幾松。富岡鉄斎の師であり多くの若者に敬愛された大田垣蓮月……。幕末・維新期は、志士だけでなく、女性の活躍が目覚しい時代でもあった。動乱の世をたくましく果敢に凛々(りり)しく生き、近代日本の礎を男とともに築き上げた、女の群像を描く。幕末をひたむきに生きた女たちの愛と志を活写!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaoriction@本読み&感想 復活の途上

18
東京オリンピック招致プレゼンのごとく、リレーのように紡がれてゆく幕末維新、動乱の世。大田垣蓮月尼とその弟子 富岡鉄斎を基盤に、坂本龍馬にお登勢、お龍。桂小五郎、幾松。新撰組に松平容保など様々な人生が交差する。登場人物が多く一人一人を描き切れていないが、この動乱の時代の流れや人物、背景を知るにはよいかも。岩倉具視と尊王婆さん・多勢子とのやり取りが爽快。近代日本の礎を築き上げた男たちの陰には女のチカラなのだなぁ。でも、もう少しその女たちにページを割いてほしかったな。蠢く志士や男たちの陰で夜明けを待つ女たちを。2013/09/10

TAG

2
蓮月尼を中心に寺田屋お登勢,龍馬の妻となるお龍などが登場して,幕末期に若い志士の命を救おうと奔走する姿が描かれています.当時の女性は男社会の影でじっと耐えているというイメージを持っていましたが,この本を読んで変りました. 登場する女性たちそれぞれの生き方や心の動きにもう少しページを割いて欲しいと感じました.2013/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1871887
  • ご注意事項

最近チェックした商品