- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(教育/子育て)
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「日経Kids+」は子どもの知的好奇心を育てたい保護者に向けたムック。
学びのある暮らしに『プラス』を提供します。
本ムックでは、水辺の自然体験に着目。「水辺が育む子どもの感性」を冊子全体のテーマに設定し、
メイン特集では、成長期の子どもに自然と対峙する体験をさせたいと考える保護者さまに向け、
自然体験プログラムに子どもが参加することの魅力を紹介します。
有識者への取材などを通して、水辺の自然体験が子どもの自主性、生きものへの好奇心などを育てることを読者に伝えていきます。
この他にもさまざまな企画で、海や魚などと触れ合い興味を持つことの楽しさと知育への可能性を提案します。
目次
≪目次≫
<特集>子どもを育む水辺の自然体験
■早稲田こどもフィールドサイエンス教室 露木和男教授インタビュー
多様性に満ちた水辺は感動体験の宝庫だ
■水辺は学びがいっぱい
感動を知識に変えるコツ
■花まる学習会 箕浦健治先生インタビュー
水辺の自然体験が育む「体験=生きる力」とは
■親と子の本気で遊ぶ十ヶ条
■水辺の自然体験
・中禅寺湖千手ヶ浜で学ぶ「さかなから知る豊かな自然の大切さ」
・三陸ジオパークを舞台に「親子で学ぶ!遊ぶ!」
<特集> 海と子どもの未来のために 今、私たちができること
■魚探求図鑑
■親子で学ぶ 食の未来Report
先端テクノロジーで育てる国産養殖サーモンを訪ねて
■Special interview 社会を変えるフロントランナー
一般社団法人 日本スポGOMI連盟代表 馬見塚健一さん
■サントリー「天然水の森」に学ぶ 水を育む森づくり
■自分で考え、自分で工夫し、自分で動く子どもに育つ
D.Y.F.C(ダイワヤングフィッシングクラブ)