名字の話

個数:1
紙書籍版価格
¥654
  • 電子書籍
  • Reader

名字の話

  • 著者名:柳田國男【著】
  • 価格 ¥550(本体¥500)
  • 土曜社(2020/01発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784907511708

ファイル: /

内容説明

名著『遠野物語』の翌年世に出た、柳田國男36歳の著作。「支那では古くから「万姓統譜」などいう書物があって、これによれば家々の歴史もわかり、間接には数千年来の国内植民の趨勢も明らかになることであるが、不幸なることにはわが邦にはこの種の書籍もなく、しかも度々の混乱を経た今日となっては、将来これを作製すべき希望もはなはだ乏しいのである。せめてもの希望として、たとい明治になって家号を付けた家々まで、その由来を明らかにすることができぬまでも、せめては地方地方の旧族名門、およびいわゆる士族という階級だけは、多少の辛苦をすればわかるのであるからして、今のうちにその家号の索引をこしらえておきたいものである」(本書より)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わ!

0
なぜか突然発刊された柳田國男翁の本である。おそらくは全集などを買えば、その中の一冊の中の一章に含まれているのだろう。…が、なぜわざわざこの話だけを、このタイミングで一冊の本にして発売したのかぎわからない。もちろん、その内容は、タイトル通りの「名字の話」である。日本における「名字」がどのようにして、成立してきたのかを柳田翁の語りで述べられる。それはまるで、遠い御伽話のようでもある。2020/03/21

かわかみ

0
青空文庫で読んだのだが、日本人の名字の由来から、武士が興隆して寄進地系荘園が発展していく様、名字が分かれても一族の結束がある程度維持されてきたこと、明治になって戸籍が整備されたときの混乱など、興味深い話が縷縷紹介されている。民俗学には民話や習俗の記録だけではなく、史学を補完する面があることがわかる。2021/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15242504
  • ご注意事項