- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
10万部突破!『いちいち気にしない心が手に入る本』に続く気持ちがラクになる心理学。こころの荷物を降ろして、「ほっ」と一息つくコツを人間心理のスペシャリストが教えます。人の気持ちに敏感で、いつもまわりに気を使ってばかりの人にこそ知っておいてほしい……気を休めて「穏やかな気持ち」を取り戻すための、すぐに実践できる方法が満載です。◇「ちょっと図太いあの人」みたいになる方法◇「見て見ぬふり」ができるのも人間力◇「ちょっとズルい自分」も面白い◇「あれもこれも」に陥らない◇「心の立ち直り」の早い人、遅い人◇「ムシャクシャ」の上手なおさめ方◇「好きなこと」×「集中」=リフレッシュ「リラックスがうまい人」は誰よりも強い――毎日を「多幸感」でいっぱいにするヒント!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
みずき
13
本屋に行って目についたタイトルは今自分が欲しているものなのだと、以前何かで読んだことがある。最近、仕事がとても忙しくてハカハカしていたが、この本に出会った。心が休まらないときにはどうしたら…目新しいことはないけれど、今の自分に必要なことなら気づかされる。一度読むと目次を見ただけでハッとする。「気分が悪くなることには近づかない」「イヤな記憶はフタをしたまま放っておく」。生きていく上で「悩み」は0にできないから、だからうまく付き合っていく方法を身に付けていかなければいけない。手元に置いておきたい1冊。2020/10/06
せっかちーぬ
12
どうも毎日キツキツに生活してる気がして。読書できる時間と、読メやその他のSNSチェックする時間があるのだから、大丈夫なのだけど。生活をルーティン化して、ちょいワルを目指し、疲れたら他人と距離を置いて過ごす。イライラムカムカが落ち着くまで、8秒とか30秒とか待ってみる。トイレ休憩を自主的に取ったり、帰りに寄り道したりも悪くないってことだね。なかなかしないけど。ちょっと籠ってみようかな。2021/10/24
せっかちーぬ
11
表紙が可愛いパンダさん❤️完全にジャケ買いです。中身は、ゆるりと過ごすためのエッセンスでした。選択肢を減らして、迷わないことは、進歩がないような気がしていたのですが、心を落ち着けて過ごすには、大事なことなのだと分かりました。ルーティン、ジンクス、馴染みお店。大事にしようと思いました。とにかくパンダが愛おしいので、しばらく家に置いておきます。2020/01/05
nakamura
6
つい気にしすぎて疲れてしまう。 リラックスを上手にしたくて購入しました。 考えすぎてドツボにハマらないよう、悩んだ時はいったんリセット出来る何かを見つけよう思いました。2024/05/25
ふーま
6
ちょっと心がお疲れ気味だったある日、本屋さんで見かけて購入。表紙のパンダがゆるくてかわいい🐼✨ 人の心を飲み水に例えた話、ハッピーメモリーの話が特に印象的。読んでてとても癒されましたし考え方が広がりました✨ どれもすぐに実践出来そうなことばかりですし、1個1個のアドバイスのページ数も短めで読みやすいので、通勤のちょっとした時間や寝る前に少しだけ読みやすい本かもです~📖✨2020/10/09
-
- 電子書籍
- 93歳まで錆びない生き方 幻冬舎単行本
-
- 電子書籍
- 億万長者の名ばかりの妻〈シンデレラにな…
-
- 電子書籍
- 親友の娘に迫られ困っています【単話版】…
-
- 電子書籍
- キャメレオン竹田の開運本 2020年版…
-
- 電子書籍
- ランドネ 2016年9月号 No.79