- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
こんなメソッドがあったのか! ベルギーで開発された、人の「行動特性」を知る画期的なツール――「iWAM(アイワム)」をベースに提案する人間関係の戦略“出しゃばり”人間には → 「お先にどうぞ戦略」“猪突猛進”人間には → 「目標共有戦略」“心配性”人間には → 「不安言語化戦略」“頑固一徹”人間には → 「問答法戦略」“優柔不断”人間には → 「偉い人がいっている戦略」“歯に衣着せぬ”人間には → 「ビシッと対処する戦略」かわす、受け流す、立ち向かう――職場の「あの人」にもう振り回されない法
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨハク
1
あまりこの類の本は読まないのだけれど、思うことがあってKindle Unlimited対象だったのでポチ。様々な人の金言や一節を交えながらの解説はわかりやすかったけど、うーむ…iWAMという行動パターンによる分類化でパターン化させて攻略する、という考えは興味深かった。けれど、ちょっと斜め読みしてしまった。ハマる人にはハマると思う。私は「そんなの当たり前やん」って思いながら読んでしまうタイプでした(笑)2022/03/22
しさあ
0
精神論ではなくロジカルに、人間関係の悩みを解決しようという本。自分や相手を分析し、その思考回路のタイプへの対処法が学べる。今の悩みにぴったりの本で、学びが多かった。2024/04/02
言いたい放題
0
図書館にない2021/11/17
enagatomy
0
社内政治、派閥みたいな人間関係ではなく、人それぞれのタイプに応じた対応方法に関する本です。勉強になるところもありましたが、タイプによっては、説明に差があるように感じられました。iWAMは聞いたことがなかったのでやってみたい 2021/01/21
Go Extreme
0
iWAN:職場の言葉体系化 メガネ:視覚型・聴覚・読解方・体感覚型 目的志向型vs問題思考・回避型 陰と陽:陰極まれば陽になる≒陰と陽は対立したものではない 鯛的基準型vs外的基準型 オプション型vsプロセス型 全体型vs詳細型 禅の言葉:風に非ず・幡に非ず・仁者が心動く 内容重視型vs非言語重視型 自分のクセを見直す→極端にやってみる 過去重視・現在重視・未来重視 モラル・ライセンシング:自分を甘やかしたくなる 未来を描く:アウトプット<アウトカム 弁証法:議論を戦わせる<深める2020/02/09
-
- 電子書籍
- 性と暴力のアメリカ 理念先行国家の矛盾…
-
- 電子書籍
- 甘美すぎる罰【分冊】 9巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- エーゲ海に捨てた恋【分冊】 3巻 ハー…
-
- 電子書籍
- OCEANS - 2016年11月号
-
- 電子書籍
- 40歳からの人生を楽しむ本~後悔しない…