脱ムダ、損、残念! 今度こそ、やめる技術―――ダメな自分をやめるコツ43

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

脱ムダ、損、残念! 今度こそ、やめる技術―――ダメな自分をやめるコツ43

  • 著者名:美崎栄一郎【著者】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • あさ出版(2020/01発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866671864

ファイル: /

内容説明

脱ムダ、損、残念!
考え方の4つの視点から、「今度こそやめる技術」を紹介。

間食、悪口、先延ばし、忘れ物、いい人のふり、他人優先、自分へのダメ出し・・・
「ついついやっちゃう」悪い習慣を、仕事、生活、コミュニケーション、
「人生の損」を生み出す習慣を断ち切れば、あなたの人生はこんなに楽になる!

「これで私はやめられました」の声続々
ダメな自分をやめるコツ43


ずっとやめたいと思っているけれど、なかなかやめられない習慣。
この本では、そうした手ごわい習慣の数々を今度こそやめる方法を紹介しています。
とはいえ、習慣というものは長い時間をかけて、あなたの中に染みついています。
変えたつもりでも、すぐまたもとに戻ってしまうことは少なくありません。
・いつも時間ギリギリ
・片付けられない
・スマホばかりいじってしまう
・つい人と比べる
・何でも先送り
・人のことを悪く言う

明らかにやめた方がいいのに、
こうしたことを変えられないのはなぜでしょうか。

1つは、正しいやめ方を知らないから。
そしてもう1つは、今の方が楽だから。

そうです。
今のままではよくないことがわかっていて、
しかも実際にマイナスを感じながら、それでも変われないのは、
やめることをものすごく大変なことに感じてしまい、
無意識のうちに拒否反応が起きているからです。
それだけ楽をすることへの欲求は強いのです。
しかし、これは見方を変えれば、次のようにも言えるわけです。

「今より楽になるのなら、人は変われる」

この本は、ダメな習慣をやめる技術を、それに取り組むことによって
「今よりも楽ができる」という視点から選んで紹介しています。

仕事、生活、人間関係、そして考え方
さまざまな損を生み出す習慣を断ち切れば、
人生はもっと楽に、そして楽しくなります。
方の力を抜いて、始めていきましょう。

■著者 美崎 栄一郎
ビジネス書著者、講演家、商品開発コンサルタント。
1971年横浜生まれ大阪育ち。大阪府立大学大学院工学研究科を卒業後、
花王(株)でサラリーマンとして働くかたわら、「築地朝食会」「社長大学」など、
社外の社会人向けに勉強会や交流会を主催。独立後は全国で講演活動を行っている。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おおたん

16
個人的には、ビジネスパーソン向けの本だと思います。仕事に役立つ情報やマインドなどを手に入れることができると思います。難しい話はなく、肩の力を抜いて、楽するためには…と、楽になるために読んでみてもいいと思います。◆戻す定位置を決める◆ツールのアップデート→スタイル、考え方も変わる◆相手のモチベを上げたい時は対面で◆挨拶はタスク◆「だって」を「じゃあ」に換えてみる◆原因追求の矢印を他人に向けるのではなく、自分に向ける◆とにかく打席に多く立つこと◆断るのは、とにかく早く◆帰ることのできる未来について考えよう2022/03/01

Roko

9
「わすれちゃいけないと頭で考えるより、考えないでもいい仕組みを作る」会社に行くときはこのセット、旅行に行くときはこのセットというように、前もって持っていくものをセットして用意しておく。なんていうのは単純だけど、ホントに便利です。それと、心のゆとりってものできますよね。外出先で、あれを持っていたはずとか、これが鞄に入っていたはず慌ててしまうのは、自分を信用し過ぎなんですよね。一番アテにならないのは自分だと割り切って、準備しておくことって大事だなぁって思います。2020/05/02

黒桜

8
自分では気がつかないことでムダが結構ありますね そんな無駄を省いていけば、かなりの時間の節約になるし心身エネルギーの無駄遣いが減りますね。 精神衛生上かなり楽になります。 1つの例として言い訳はしないこと! 言い訳をするなら、直ぐに謝る、そして取り戻す方法を見つける努力を。 言い訳に使うエネルギーは大きいので無駄だし解決策にはならない。 知らない内に、まず言い訳から入っていたような気がしますので注意しなければ☞ ̄ᴥ ̄☞2022/06/21

アロハ

7
2020年9冊目。積本より。これだー!と思って購入しましたが、結局大体同じようなことを言ってるんですよ、どの本も(苦笑)しかし、分かっててもまた次も読んでしまうってことは、結局「辞める技術」がないからで。今のくせとか、ついついやっちゃうことや思考を変えるためには、角度変えてみましょうよ、練習しましょうよ、意識しましょうよってことなんです。はい、分かってます。しかし、やっちゃいますーーー!感想にはなってませんが、とりあえず忘れず意識していきたいものです。2020/01/17

あづみ

2
今まで(渋々)やっていたことや、切ることのできなかったことをぶった切るのではなく、「発想の転換」でストレスなく手放す。なるほど、これなら止めやすい。あるいは置き換えやすい。2021/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14608786
  • ご注意事項