めくるめく現代アート

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

めくるめく現代アート

  • 著者名:筧菜奈子【文・絵】
  • 価格 ¥1,499(本体¥1,363)
  • フィルムアート社(2019/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784845915798

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

いざ、きらめく現代アートの宇宙へ
おさえておきたい基礎知識が、これ一冊でわかる、読んで楽しい現代アート入門!

「現代アート」。その世界には、少々とっつきづらいイメージがあるかもしれません。しかし、見る者の五感を揺さぶり、価値観をひっくり返す作品の数々には、私たちの想像力を豊かにする、無限の可能性が広がっています。

本書は現代アートを誰にでもわかるマンガ形式で、文字と絵が一体となって楽しく解説した入門書です。「アーティスト編」と「キーワード編」の2章立てで、おさえておきたいアーティストやその代表作、現代アートを知る上で役に立つ言葉について楽しく学ぶことができます。作家のことばやエピソードも豊富に収録しており、より理解が深まる内容となっています。

本書の一番の特長はなんといっても鑑賞ポイントの助けとなる著者オリジナルのイラストとキャラクター。現代アートならではの立体や動きのあるインスタレーション、鑑賞者参加型の作品など、一枚の写真では説明しづらい魅力の着眼点を整理し、より直感的に理解できるよう工夫されています。

キーワード編ではトピックや美術史の大きな流れもつかめ、現代アートを学んでみたい若い方や美術館に行くのが趣味の方、教養としてアートを知っておきたい方など、老若男女誰にとっても現代アートとの距離を縮めるきっかけとなる、現物を見に行きたくなるガイドブックです!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロミ

18
豊富な図版でわかりやすい現代アートの世界。内容に深みがないのは仕方ないが、現代アートにまつわる書籍と用語解説のページがお気に入り。2021/06/19

かめぴ

17
狭くて浅い…気もするが入門としては良い。お洒落な感じも好き。岡本太郎とか草間彌生とか蔡國強とか語り尽くせないものね、見開きページだけじゃ、と塩田千春展を観てきて思う。アートは感じるままに観て、あーいい好い良いと思うだけでいいと思ってる今日この頃です。2019/10/14

akihiko810/アカウント移行中

16
現代アートを代表するアーティスト50人、現代アートにまつわるキーワード38個をイラスト付きで解説した本。印象度B+  有名なウォーホル、岡本太郎や、バンクシーに至るまで、また作品だけは知ってた作家、まったく知らなかった作家まで収録してあり、現代アート入門には平易で適切な本だと思った。現代アートには詳しくないけど、こういった作品の概要をみるのは楽しい2021/04/01

阿部義彦

16
前から良い本だしてるなーと思ってたフィルムアート社から、素敵な入門書が出ましたよ!現代美術の始まり(マルセル・デュシャン)から今を時めく作家(バンクシー、村上隆まで)をわかり易くそれぞれを著者自らのイラストで見せてくれます。イラストが写真と違っていい味ですねー。愛情に溢れてます。私的には赤瀬川原平さんがしっかりととあげられてたのが大満足です。もちろん荒川修作、ヨゼフ・ボイス、ジャクソン・ポロック、フランシスコ・ベーコンや私がうとかった中国の作家まで。2016/02/25

つーちゃん

15
フランシス・ベーコンと蔡國強を紹介してくれてありがとう。ゲルハルト・リヒターを初めて知りました、ありがとう。鬼検索します。デュシャンが入ってるならマン・レイも入れていただけると幸いです。ザオ・ウーキーも載ってなかったけど、個人的に好きなのでぜひ次回版にお願いします。まぁまぁワガママ言いつつも、本当に面白かった!ありがとう。2021/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10437153
  • ご注意事項

最近チェックした商品