- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あなたを電卓操作の達人にする電卓の入門書!
[日商簿記対応]簿記検定の合格率アップ! 仕事の効率アップ!
電卓を使いこなせばあなたの人生が変わる!
電卓の選び方から使い方まで、トコトンわかりやすく書きました!
本書では、簿記の「各問題」と「解答」の間に「電卓操作」の説明を入れ、「この問題ではこの電卓操作をすると便利」というのを具体的にわかりやすく例にしてあります。
実際に電卓を用意して、問題を解きながらその機能を習得していくことができるしくみになっています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
桜もち
37
今まで自己流で電卓使ってたけど、「M+」、「MR」、「GT」などという大変便利な機能を知って、電卓を使うのが楽しい。計算のムダがなくなる。こんな機能もあったのか!と、使い慣れた電卓なのにはじめてのおもちゃを使うみたいに夢中になってしまった。簿記の練習問題も付いていて、実践的。電卓はカシオかシャープを選び、できれば初めに同じものを二台買っておくこと。表示は12桁、価格は3,000円以上のものを選びましょうとのこと。会社の電卓はシャープで自宅用はカシオなので、操作法が微妙に違うのでちょっと不便。2020/12/26
kenitirokikuti
11
図書館にて。関数電卓を奨めるエンジニア系の新書を読んだので、ふつうの…商業系の電卓本も読んでみた。表紙に「日商簿記対応」とあり、日商簿記と税理士・公認会計士試験では計算機能のみの電卓が使用可である(なお、日数計算、時間計算、税計算、検算の機能はOK)。簿記検定3級では8桁(1000万円単位)の計算を行うが、それ以上は12桁が必要。リセットキーの別称が「ゴハサン(ご破算)」だそうで、そろばん時代の記録を調べたくなった。理工系は計算尺や対数表・三角表であったなぁ2024/07/10
Tomonori Yonezawa
3
地元図書館▼2019.12.31 初版1刷▼4時限157頁、選び方や機能、操作方法、タイピング、問題集。▼手持ちの古い電卓本を再読後、最近の電卓本が図書館にあったので借り。▼中身は手持ちの古いのと特に変わりない。タイピングの練習方法がちょい違ったかな。というわけで、もし電卓操作のレベルアップを求める者へは 「BOOKOFFでも大丈夫ですよ」と、責任は取れないが申しておく。2023/02/20
こさと
0
職場で購入。
-
- 電子書籍
- プリンセスオーディション【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 解体屋ゲン 82巻
-
- 電子書籍
- 石井さだよしゴルフ漫画シリーズ 素振り…
-
- 電子書籍
- ほしとくず-Don’t worry, …
-
- 電子書籍
- クズ×キリ男子 ~俺たちのカースト最下…