内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
万葉集の収録歌数は、日本最大の4,516首。
もはや、歌を「集めすぎた」と言っても過言ではありません。
カスな奴らが、身勝手なイタい歌を詠んでいたりするのです。
「付き合ってくれないなら死ね」
「こいつイケメンなだけだった」
マゾ、(ひとり)ぼっち、ロリコン、不倫、放火...。
日本一ヤバい万葉集「逆ベスト版」が誕生!
人気BLマンガ家・雪路凹子氏の美麗イラストで、
(ほぼ)全員美男美女に!
生徒数日本最多の古文講師・岡本梨奈氏の解説も充実。
日本人は1,300年前からダメダメで美しかった...!
「きみを愛してるけど
二人でいるの見られたくないんだ」
「まさか既婚者だったなんて私バカみたい」
「口説いた女がめんどくさい」
「布多富我美はイヤな人でーす」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
真香@ゆるゆるペース
147
万葉集4,516首から選り抜いた、残念でダメダメな逆ベストの51首を紹介。「大好きなきみに踏まれたい」「おばさんここでう☓こしちゃダメだよ」など、どれも優美や風流とは程遠い、学校では絶対教えてくれないであろう歌のオンパレード!イタい男やキツい女って、1300年前から普通にいたんだなー。でも最高に面白くて、古文に対する苦手意識が軽減されたし、遠い昔のご先祖様が身近に感じられて親近感が湧いた。内容はちょいアレだけど、装丁やデザインからはかなりこだわりが感じられる。続編は出る予定はあるのかな?また読みたい(笑)2021/04/09
しゅてふぁん
47
えぇ~っと…著者が何度も書いているように、かなりのデフォルメを加えたり妄想や思い付きで話を広げたりと好き勝手に紹介されているので、そういう本なんだ、と思いながら読むと楽しい。当時の衣(下着)は男女差がほぼなくお互いのものを交換する習慣があって、それを現代風に絵で描かれるとエライコッチャな感じになってしまうのであって…(苦笑)風流で素敵な歌ばかりだけではなく、こういう(残念な)アンソロジーを編めるのも万葉集の魅力だと思う。Viva万葉集ヽ(^o^)丿2020/10/11
Syo
38
まぁ庶民まで たくさんの歌を収めてたら 変なのがあっても おかしくないわね。 目の付け所が良かったか。 ていうか恋は盲目って 言うから 何でもありとは思うけどさ。2020/02/04
かおりんご
28
万葉集の中から、残念だなーと著者が思ったものを集めた一冊。目の付け所が面白い。いつの世も、残念な人がいるものです。さらさらーと読めるのだけれど、読みながら、中学や高校でちゃんと古典を勉強しておけばよかったと、軽く後悔をしています。万葉集を原文で読めたらいいのに。道は険しくて遠そうです。2020/08/01
たまきら
26
残念というよりも人間ってここまで変わらないんだ…と唖然とさせられました。うん、やっぱり残念かも。あと、詩って選者によってこれだけ雰囲気変わるんだ…と。ぷぷぷ。2020/08/23
-
- 和書
- 江戸のお店屋さん