- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
【内容紹介】
鈴木亮平(俳優)、三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)、茂木健一郎(脳科学者)ら、各界のプロ8人が語る一流の英語の学び方と、グローバルに活躍するためのヒント!
英会話スクール・イーオンの社長が、各界の著名人と英語学習について語り合う対談シリーズ第4弾!
本格的なグローバル化時代の到来、およびAI(人工知能)をはじめとするテクノロジーの発達を迎え、英語を学ぶ意義、効果的な学習法、英語をどのように活かすのかなどについて、具体的に提言します。
【著者紹介】
[著]三宅義和(みやけ・よしかず)
株式会社イーオン 代表取締役社長
1951年岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。
85年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。一般社団法人全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事。趣味は、読書、英語音読、ピアノ、心身統一合氣道。
【目次抜粋】
第1章 AI時代でも、英語学習が絶対に必要な理由
茂木健一郎 脳科学者
第2章 英語学習は、必ず明るい未来につながる
三田友梨佳 フジテレビアナウンサー
第3章 英語そのものを目的とせず、目標を捉えるための手段と考える
鈴木亮平 俳優
第4章 メジャーでのプレーで実感した、積極的に話しかけることの大切さ
青木宣親 プロ野球選手
第5章 異文化のなかで存在感を出すには、日本の2倍以上の量を話す
山崎直子 宇宙飛行士
第6章 メールへの即レスを続ければ、英語の思考回路ができあがる
西成活裕 数理物理学者/東京大学先端科学技術研究センター教授
第7章 英語での自己紹介を極めれば、会話力は劇的にアップする
西内啓 統計家/データビークル代表取締役CPO
第8章 発音を気にするよりも、文法を押さえたほうが上達は早い
鳥飼玖美子 立教大学名誉教授