まんがで身につく「伝える力」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

まんがで身につく「伝える力」

  • 著者名:池上彰/星井博文/anco
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • PHP研究所(2019/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569845678

ファイル: /

内容説明

200万部突破! コミュニケーション力を身につけたいと思ったら、最初に読んだほうがいい決定版の一冊、『伝える力』(PHPビジネス新書)がまんがになりました。 【ストーリー】「うぐいすレストラン」の入社2年目、牧小春は、広報部への異動を命じられる。小春はオウンドメディア(自社でつくるメディア)であるインターネットサイトを担当することになるが、クライアントや後輩との意思疎通がうまくいかず思い悩む。だが、サイトの目玉連載を行なう池上彰の取材に同行することで、コミュニケーションにとって大切なことを学んで一歩ずつ成長していく。やがて小春は、オウンドメディアの大きな危機に直面する――。池上さんは主人公の牧小春に、次のようなことを伝えます。 ◎自分のことばかり話さず、相手の話をよく聞くことで信頼を得る/◎叱るときは「一対一」、褒めるのはみんなの前で/◎「もう一人の自分」を育てる/◎文章を書くとき、順接の「が」は使わない/◎謝ることは、「危機管理」になる、などなど……。本書を読めば、ストレスなく、池上流「伝える技術」の基本が身につきます!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

39
伝えるってどういうことだろう。社会人が主人公ですが、中高生が楽しめる内容でもあると思います。伝える力。それはわかりやすさだけでなく共感できる力でもあり、自分が前向きに生きていくための大切なツールだということに、小学生にも気づいてほしいな。…楽しそうに読んでるけどさ。2022/09/18

けほんこ

18
読みましたー 漫画は感動もあり 絵も綺麗で すごくよかったです 後輩の思わずほろりと してしまいました 誰にも分かりやすい文 聞く力こそもっとも重要 部下がいるわけではありませんが 叱るときは誰もいない場所で 褒めるときはみんないる場所で 伝える力は読んでいたのに かなり 抜け落ちていて 反省しました 最後の終わりにマンガ? あれが本質ですよね 途中にも 羽生結弦さんが 爆笑問題さんが とありましたが 地力が違うのだから もっとやらねば メラメラです笑 2020/01/16

kou

11
入門書としては最適だった。ただ、仕方ないのかもしれないが、ストーリーが中途半端だった気がする。2020/02/20

月島のん

5
とても分かりやすく勉強になった。まずは聞き上手にならなくては。2020/06/04

Oki20250227登録

2
池上解説がなぜ分かりやすいかのその一部を学べる本。 小中学生でもわかる言葉には置き換えて専門用語を説明する部分はその業界その会社のみで使われている場合もあり得るので、有用である。 世界情勢がなぜいま〇〇が起こっているのかは歴史を調べればわかる事が多いがわざわざ調べる人はそんなにいないので、毎回池上さんが話すのはそれを知らない前提だから毎回言っているという事なのではないかと思う。 世界情勢を目の前の取引先とすれば、事前の相手に関する過去、競合他社、業界動向など事前の準備が重要だと私は解釈した。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14634462
  • ご注意事項

最近チェックした商品