- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
200万部突破! コミュニケーション力を身につけたいと思ったら、最初に読んだほうがいい決定版の一冊、『伝える力』(PHPビジネス新書)がまんがになりました。 【ストーリー】「うぐいすレストラン」の入社2年目、牧小春は、広報部への異動を命じられる。小春はオウンドメディア(自社でつくるメディア)であるインターネットサイトを担当することになるが、クライアントや後輩との意思疎通がうまくいかず思い悩む。だが、サイトの目玉連載を行なう池上彰の取材に同行することで、コミュニケーションにとって大切なことを学んで一歩ずつ成長していく。やがて小春は、オウンドメディアの大きな危機に直面する――。池上さんは主人公の牧小春に、次のようなことを伝えます。 ◎自分のことばかり話さず、相手の話をよく聞くことで信頼を得る/◎叱るときは「一対一」、褒めるのはみんなの前で/◎「もう一人の自分」を育てる/◎文章を書くとき、順接の「が」は使わない/◎謝ることは、「危機管理」になる、などなど……。本書を読めば、ストレスなく、池上流「伝える技術」の基本が身につきます!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けほんこ
18
読みましたー 漫画は感動もあり 絵も綺麗で すごくよかったです 後輩の思わずほろりと してしまいました 誰にも分かりやすい文 聞く力こそもっとも重要 部下がいるわけではありませんが 叱るときは誰もいない場所で 褒めるときはみんないる場所で 伝える力は読んでいたのに かなり 抜け落ちていて 反省しました 最後の終わりにマンガ? あれが本質ですよね 途中にも 羽生結弦さんが 爆笑問題さんが とありましたが 地力が違うのだから もっとやらねば メラメラです笑 2020/01/16
kou
9
入門書としては最適だった。ただ、仕方ないのかもしれないが、ストーリーが中途半端だった気がする。2020/02/20
ひなた
5
伝えるコツ、聞く大切さ、注意、褒める、謝るときのポイントなど、とても基本的な内容でしたが、だから池上さんの話って分かりやすいんだと思えるマンガと解説でした。2021/04/07
kirakira
5
とても分かりやすく勉強になった。まずは聞き上手にならなくては。2020/06/04
シュウヘイ
2
相手に伝えるためにはいろんな工夫が必要 難しいことはわかりやすく 話す、聞く、書く 今の自分には書く力が足りない2022/03/17