扶桑社BOOKS<br> ユダヤ人埴輪があった! 日本史を変える30の新発見

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

扶桑社BOOKS
ユダヤ人埴輪があった! 日本史を変える30の新発見

  • 著者名:田中英道
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 扶桑社(2019/12発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594083014

ファイル: /

内容説明

歴史の定説を覆す新説! いま、日本史が面白い!

千葉県山武郡横芝光町の姫塚古墳から、ユダヤ人と思われる埴輪が発見されていた。いったいこれは、どういうことなのか?

日本史の見方が変わる30の新視点 縄文時代の火焔型土器とは、水紋土器だった! 日本神話に記された高天原は、関東にあった! 天孫降臨とは何だったのか? ヤマトタケルは誰だったのか? 邪馬台国も、卑弥呼も、実は存在しなかった! 皇紀元年の真実とは? 謎の絵師、東洲斎写楽とは、葛飾北斎だった!(しゃらくせい!あほくせい!)

なぜ「近代」文学者は自殺するのか?

※この作品には、電子版巻末特典として、田中英道著『日本国史 世界最古の国の新しい物語』(育鵬社刊・2018年6月刊)の一部が収録されています

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

軍縮地球市民shinshin

14
ユダヤ人埴輪の話かと思ったがそうではなく、著者が近年発表した新説を要約したものが年代順に載っていた。古代は関東・東北が日本の中心など、東洲斎写楽は葛飾北斎だった、など面白い著者の説が手軽に読める。2019/12/21

あまたあるほし

4
死ぬほど笑った。1500円か。2020/02/08

カットマン

1
参考になった点は日ユ同祖論は結構歴史が古く、それらはキリスト教の布教に係わるものであったということ。後は…。独特な論証する人です全体的に。例:「日出ずる所」とは海岸だから東国だ、東国はユダヤ人に似た埴輪が出土、つまり秦王国は九十九里にあった、だそう。初っ端から変で、日没する所が隋朝だとして、その西端の先には国がいっぱいあるので、東の日出国の先に国があっても変ではない。論理破綻してる文を根拠に論理積み上げる、全てがそんな感じ。私はクリシンの蘇我氏=ソグド論を派生させ、この埴輪はソグド商人似としたいですな。2022/09/10

Funky-TakaOyaji

0
田中教授が既に出版している著作のダイジェスト版のような本である。アカデミズムの世界、特に考古学や歴史学の人達は教授のような専門外の人の言う説ははなから馬鹿にして取り合わないようだ。しかし、高天原が関東にあったと言う話は、鹿島神宮や香取神宮などの存在や、一万年前からの縄文人の分布をみても信憑性を感じる。邪馬台国と卑弥呼は実在しないという説も頷ける。ユダヤ人の埴輪からの自説も、そうなのかなぁと言う感じ。写楽は北斎の別名という話は、教授は美術史の専門家なので信頼できそう。そんな感じの本。2023/10/26

銀河パトロール隊

0
非常に興味を持って読み始めた・・・・が、 ユダヤ人埴輪については興味深く読んだが、なんだよ!それ以外95%のページは自分の著書の解説本やん! それも上から目線の独断ばかり。中でも、著者は文学博士だそうだがその文学論には辟易する。文学ってそんなに偉いの?今我々が読める物は、多種多様なものがあり、色んなジャンルの物がある。そういういろんな形の文章があることが文化じゃないのかなあ・・・この著者の感覚は納得できないし、この著者の著作はもう二度と読まない! この本は明日BOOKOFFに持ち込む。2020/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14830290
  • ご注意事項