プロが教える 相続でモメないための本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

プロが教える 相続でモメないための本

  • 著者名:江幡吉昭
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • アスコム(2019/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776210672

ファイル: /

内容説明

相続争いは他人事と思っていませんか
「遺産が少ない」
「家族はみんな仲がいい」
「信頼している税理士がいる」
一つでも当てはまる方、あなたは
相続争いの当事者になりやすいタイプです。

なぜなら、相続争いを回避するために
一番重要なのは、事前の準備です。
「ウチには相続争いなんて関係ないよ」
「相談できる人もいるし」
そう慢心して何の対策もしなかったために
結果として、骨肉の争いになったケースを
私は、数多く知っています。

相続争いは年々、増えており
家庭裁判所の統計によると、
ここ7年で23%も増加しています。

こうした相続争いを、最近では
「争族(あらそうぞく)」と呼び
テレビのワイドショーや週刊誌でも
たびたび話題になっています。

私はこれまで、3000件を超える
相続案件に関わってきた経験から
相続争いで人生が破壊される人を
嫌というほど見てきました。

そして、今までの経験を基に
争族を避ける方法を数多く編み出し、
この本に掲載しました。

相続争いを防ぐには、多岐にわたる知識が必要です。
相続の際に、知り合いの税理士に頼む人は
多いと思います。専門家だから大丈夫。
そう思うのでしょうが、それが落とし穴です。
相続は、税の知識だけでなく、法律の知識も重要です。

そうした知見をトータルで駆使できる
本当の意味での「相続のプロ」は極めて少ないのが実情です。

この本には、「相続のプロ」として活動してきた私が
持っている知見を整理して、
分かりやすくお伝えするように心がけました。

本書では第一部に、実際に起きてしまった
さまざまな「争族」のエピソードをご紹介しています。
「争族」は他人事ではないこと、
ご自身の家族に起きる可能性のあることが分かると思います。

この一冊をきっかけに、この世から「争族」という言葉が
なくなる日が少しでも近づくことを願っています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うずら

10
事例集を中心に眉間にシワを寄せながら読んだ。もめないのは一人っ子だけか。2024/07/23

8
税理士は土地評価のプロではないので、実際の金額よりはるかに高い地価で相続税を納めてしまうことがままあるとあった。そうなのね~;プロに任せたら安心って思っていたけど、こちらも知識を持ってないと大変だ。税金ってほんとうはもっと安くできるのを知らずに多めに納めても、税務所から何か言われることってなさそうだもんね。土地持ちの人は大変だ・・・2021/02/19

まめお~

1
薄くて読みやすい。事例がいくつか載っていてわかりやすい。遺言書のモデルも掲載されているし、手軽に勉強するにはよいと思います。2020/02/17

たなりん

0
この本で遺言書保管申請のことを知りました。子供のいない私にとって最重要事項でした。2020/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14942628
  • ご注意事項

最近チェックした商品