- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
シリーズ累計20万部突破、
『見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル』の第2弾!
新しい問題を収録&問題数が増え、
さらに面白くなってパワーアップ!
本書は、40代半ばから「記憶力日本一」を獲得し続ける著者が考案した、
飛躍的に記憶力をアップさせるドリルです。
今回は、前作にはないタイプの問題も新たに追加しました。
気軽に解けるものから、頭を使うものまで
問題をたっぷりご用意しています。
解けた時のスッキリ感や達成感は、やみつきになること間違いありません!
それほど楽しめるのに、解くだけで
「覚えるのに時間がかかる」
「何度見ても覚えられない」
「すぐに忘れてしまう」
「知ってるのに思い出せない」
といった記憶力の悩みをまるごと解消できるのが本書の特長。
しかも
いつ取り組んでもOK
制限時間なし
正解できなくても大丈夫
なところが、うれしいと好評です。
1日2問ずつ取り組めば
約1か月で完了します。
楽しみながら、今以上に記憶力をアップできますから
はじめての方も、前作に取り組んだ方も
ぜひ、お試しください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hal
5
タイトルに惹かれ(1は予約者が多すぎたので2をいきなり)借りてみた。内容は「そういえば、昔この手のクイズ番組があったな」「こんなの昔息子の中学受験用の勉強でやった気がする」という内容で、見るだけでは当然脳は活性化されないので、やってると結構疲れる。癒やしを求める人には向かない。モースのクロスワードも脳トレだったのかもと改めて思った。2020/03/08
葉
3
多分1を読んだだろうと思い手に取った本。8ヶ月前に読んでいた。1を読んだ効果があったのだろう。積み木や図形に関する数や形を捉える問題は比較的スラスラ解ける。ただ、バラバラに配置された数字(1〜30)を順番に見つけていく問題は自分でも感じるほど遅かった。頭が硬い。文字なども苦手なので柔らかくして記憶力の向上につなげたい。2020/05/06
ひでかみ
1
3.02020/08/10
貝柱
0
脳トレになって面白かった。本を読む早さ、集中力が無かったので鍛えるのによかった。2021/02/18