- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
始める、続ける、見つける。小さな習慣の積み重ねが、人生を大きく変えていく! ビジネスパーソンのカリスマ・千田琢哉が贈る、20代に身につけておきたい100の習慣。年頭の習慣、月別の習慣、曜日別の習慣…1年間を通じて実践できる究極の習慣大全!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MI
92
小さな習慣を継続することで大きく人生を変えていく。本書のいいところは年間の習慣、1週間、一日と少しずつ分解して習慣化を書いてあるところ。いいなと思ったのは3つ。①「必ずやります」より「今日から始めました」と言えると人生で圧勝できる。②「なんとなく好き」で選ぶと直感力が鍛えられる。③最高の護身術は、勉強である。 本書一貫して言えるのはスケジュールは前倒しすること。余裕を作ることでさらに磨きをかけることができる。試してみたい。2023/10/09
ポケモントレーナーみゆき
22
【新しい切り口で人生を切り拓いてくれる】 ~ポケモントレーナーみゆきは、93点の経験値をもらった!~ 人生を切り拓くために大切にする100の習慣が書いてある本。 他の習慣系の本と違う切り口なのが面白いです。 月、週、場面ごとに変える習慣を分けています。 ポケモントレーナーみゆきが特に面白いと思ったのは、男性が言われて嬉しい3つの言葉。 思わず笑ってしまったと同時に、すぐに試してみたいと思いました。 ★大好きなポケモンに例えると★ ニャース(ガラルのすがた) 新しい習慣で違う未来を手に入れよう2020/03/26
SHIN
20
本書は自分の習慣化だけでなく、足を引っ張られる対人関係についても書かれている。現在、取り入れたい習慣として「前倒しを趣味にする」(余裕とチャンスが生まれる)。続いて「洞察力を磨く」(理由を追求する)・「感じの良いNOを即答できるようにする」ことも取り入れたい。2023/08/31
九曜紋
12
帯に「20代で身につけておきたい暮らしのリズムとステップ」とある。私自身はもともと心身ともに強くなかったので、世間的にはぱっとしない会社員で終わってしまった。千田さんのように強ければなぁ、と思うことはあるが、自分なりに精一杯努力はしたので悔いはない。雄々しく強く生きたい若者には響く内容だろう。2019/12/15
bonbon99
12
いつもの千田節でなぜか元気が出てしまう。明日も頑張らなくてはならない。2019/12/18
-
- 電子書籍
- おはよう21 2025年8月号
-
- 電子書籍
- 異世界の沙汰は社畜次第【分冊版】 48…
-
- 電子書籍
- スーパーボールガールズ【単話】(26)…
-
- 電子書籍
- 女子寮の寝室【タテヨミ】♯63 pic…
-
- 電子書籍
- かご女(め)の唄~祝福されない妊婦の哀…