- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
大企業の45歳以上を対象にした人員削減や「老後2000万円不足」問題など、将来の収入への不安は募るばかり。長く稼ぐ手段として、副業や資格取得・学び直しが脚光を浴びている。現状では、66歳以上のシニア人材の雇用については、大企業の約2割しか制度を導入していない。識者は、定年後も働き続けるには『もう1人の自分』が必要と指摘する。これまでの延長線だけでなく、未来へシフトできる自分が必要な時代だ。長く働き、長く稼ぐすべを身に付けよう。そのために、なるべく早く準備を始めることが必要かもしれない。
本誌は『週刊東洋経済』2019年7月20日号掲載の30ページ分を電子化したものです。
目次
「稼ぐ力」を鍛える
“定年後”のプロに聞く 人生100年時代に働くコツ
定年後も働き続けるには『もう1人の自分』が必要(楠木 新)
能力の棚卸しは難しい 他人が教えてくれる(大江英樹)
大きく下がる副業のハードル
INTERVIEW 地方副業の課題は“心の壁”(猪尾愛隆)
副業ルーキーのための法律と税金のキホン
稼ぐための賢い資格取得術
需要がグンと高まる資格はこれだ
「公共職業訓練」を活用しよう
“死ぬまで食える”仕事を探す
失敗を避けるための転職心得
人生100年時代のキャリアの選び方
次世代型キャリアのススメ
INTERVIEW リンダ・グラットン
人生は走り続けることが大事 選択の幅をもっと広げよう
-
- 電子書籍
- ビッグコミックスペリオール 2022年…
-
- 電子書籍
- 大富豪と禁断の眠り姫【分冊】 8巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 屍者管理局 ブラッドサーヴァント(3)…
-
- 電子書籍
- ST&RS―スターズ― 3 ジャンプコ…
-
- 電子書籍
- 350兆円市場を制するグリーンビジネス…