- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
【内容紹介】
LEAP〈跳躍〉かFALL〈凋落〉か。それを決めるのはテクノロジーではなくストラテジーだ!
LEAPは絶え間ない市場の変化と、ほぼ時間差のない競合からの追い上げという過酷な環境のなかで企業が繁栄し続けるための戦略と実践の書。どんなテクノロジーもイノベーションも、すぐに真似をされ、コモディティ化を免れない。消耗戦を避けるには、成功体験をゼロリセットし、追い上げてくる競合と異次元のレベルにLEAP〈跳躍〉する必要がある。それができる企業には、共通する5つの基本原則がある。
「これらの原則はすべてのビジネスリーダーの 心を揺さぶるだろう」(クレイトン・クリステンセン)
【著者紹介】
[著]ハワード・ユー(Howard Yu)
世界トップクラスのビジネススクールIMD(スイス・ローザンヌ)教授。同スクールのエグゼクティブ向けコース、AMP(Advanced Management Program )ディレクター。2011年にハーバード・ビジネス・スクールにて博士号を取得。専門は戦略とイノベーション。洞察に富むケーススタディーには定評がある。
[訳]東方雅美 (Masami Toho)
翻訳者、ライター。
慶應義塾大学法学部卒業。米バブソン大学経営大学院修士課程修了(MBA)。日経BPやグロービスなどでの勤務を経て独立。
【目次抜粋】
イントロダクション 競争の仕組み
第1部 歴史から学ぶ
第1章 「日米ピアノ戦争」の教訓――強みが弱みに変わるとき
第2章 新たな知識分野へ跳躍する――準備できている者が生き残る
第3章 セルフ・カニバリゼーションを恐れるな――どうせ滅ぼされるのなら…
第2部 未来を見据える
第4章 ユビキタスな環境を味方につける――一人の天才から集団の知恵へ
第5章 人工知能を味方につける――直感からアルゴリズムへ
第6章 マネジメントにクリエイティビティを――ビッグデータから人間としての強みへ
第3部 いまやるべきこと
第7章 知識を行動に変えるために
エピローグ
謝辞
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Atsushi Kobayashi
積読0415
☆ツイテル☆
Go Extreme