定年後も働きたい。人生100年時代の仕事の考え方と見つけ方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

定年後も働きたい。人生100年時代の仕事の考え方と見つけ方

  • ISBN:9784799325674

ファイル: /

内容説明

『課長 島耕作』シリーズ作者・弘兼憲史さん推薦!
「今ほどシニア世代の労働力が求められている時代はない! 『もはや老後ではない』のだ! 」


* * *

人生後半戦を最高に楽しむ、「働き方のバイブル」誕生!
シニアライフの第一人者が、考え方から見つけ方までをやさしく解説します。


「人生100年時代」と言われ、定年後も働くことが当たり前になりつつある今。
団塊世代に続く世代が次々に定年を迎えるなかで、理想的な仕事に出会えず途方に暮れる人々が続出しています。
それもそのはず、これから定年を迎える、またはすでに迎えたという50~60代の人々は、
新卒で入社した会社一筋で生きてきたというケースが多く、「自分の仕事を見つける」ということを久しくしてこなかったから。

そんな迷えるシニア世代に数多くのキャリアコンサルティングを手掛けてきた著者が、
セカンドキャリアをどう考え、自分の仕事を見つけるかについてのノウハウを惜しみなく体系化したのが本書。
仕事への姿勢から人間関係まで、全ての働くシニアに役立つ内容が満載!

◎本書で紹介する見つけ方の一例
・ハローワーク
・シルバー人材センター
・国・自治体の就労支援
・民間の求人サイト
・企業の再雇用
・起業(個人事業主/フリーランス含む)
・コミュニティビジネス etc

◎定年前後の方々に、実際に読んでいただきました。
「60歳を過ぎて『仕事との向き合い方』を考えるとき、そばに置いておきたい“バイブル”のような存在です。」(60代女性)
「定年前後の悩める人たちに、行動を起こす勇気を与える本だと思います。」(60代男性)
「63歳の私、65歳の夫、リタイアを迎えた友人たちにとって、今まさに読みたい内容の本だと思いました。」(60代女性)

◎目次
第1章 定年後の仕事探しは「悩む」ことからはじまる
第2章 なぜ「やりたい仕事」が見つからないのか
第3章 定年後の仕事の考え方と見つけ方
第4章シニア女性の働き方
第5章 こうして彼らは「自分の仕事」を見つけた

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かめぴ

9
そろそろ本気で考えねば。60で定年した方がいいのか、まずはそこから…働くというよりも定年後をどうしたいのか、割と網羅されていて動きやすい。2022/04/23

コージー

7
定年後の働く道が網羅的にまとまっていて、今、自分が考えること、行動することがよく分かった。各種制度、HPなどのツール、役所などの活用の仕方、陥りやすい罠など、この本を何度か読み返し、スターティングノートをブラッシュアップしながら、今、次のステップに進めたい。〜①過去を分析②現状を見つめる③意思確認④今後の人生シナリオと行動プラン作成。考えを反芻していたら、60歳から新しいことを始めたくなってきた。今、何から手がけるのか、たくさんの選択肢・可能性から何か一歩踏み出そうという気持ちだ。2022/12/01

takachan

5
いろんな選択肢について書かれていて、いつも側に置いて辞書的に使いたい気がする。kindle unlimited2020/12/22

tetsubun1000mg

5
雇用形態は様々だが、60歳過ぎても働いている人は結構多いように感じる。 段階的に65歳からの年金支給になるようなので、早めに考えたほうがいいようですね。 この本は定年後の生活と仕事の仕方をかなり具体的に紹介している。 正雇用、一年契約の再雇用、個人起業、ボランティアと幅広いし、必要となってくる申請方法・申請先等も網羅しており今後に備えて良く考えてみたい人には役に立つと思います。 筆者も会社を辞めて独立されて、設立当初は苦労されたようなので親身になって書かれていると感じました。2020/02/17

調“本”薬局問悶堂

4
やっと読了。 シニアのキャリアがテーマだが、ここにある課題は今後どんどんと若年化してくるんじゃないかなと。2022/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14783036
  • ご注意事項

最近チェックした商品