マイナビ将棋BOOKS<br> 受けが弱いと将棋は勝てない 今泉流受けの極意

個数:1
紙書籍版価格
¥1,694
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

マイナビ将棋BOOKS
受けが弱いと将棋は勝てない 今泉流受けの極意

  • 著者名:今泉健司【著】
  • 価格 ¥1,524(本体¥1,386)
  • マイナビ出版(2019/11発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839971236

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

アマ・プロ問わず早い仕掛け、駒損をいとわない速攻が流行している昨今ですが、そんな中でアマチュアが勝ちやすい将棋とはどんな将棋でしょうか?

それは受け将棋です。

プロとアマの将棋の大きな違いの一つにプロは攻め方を間違えないが、アマはよく間違える、ということがあります。つまりアマチュアだと「相手が攻め間違えて勝つ」というパターンが多くなり、下手に攻めるより受けていたほうが勝率が高くなる傾向があります。特に軽い仕掛けや桂損の速攻などは絶好のカモといえるでしょう。

実際、アマ強豪と言われる方たちは皆さん受けが強い方たちばかりです。

本書著者の今泉健司四段はアマチュアから編入試験を通過してプロになった棋士ですが、アマ時代から受けの力が飛び抜けており、プロになっても受け主体のスタイルを続けており、好成績を残しています。

本書にはそんな「今泉流の受けの極意」が詰め込まれています。重要なのは受けの手筋を暗記することではなく、「受けの感覚」をつかむことです。自陣のキズに対して「生理的な気持ち悪さ」や「嫌な予感」を感じ、考えて指すのではなく、「無意識」に、「指が勝手にそこにいく」感覚を体得してください。本書はその感覚を養う絶好の教材となります。

本書を読み終える頃にはあなたの受けの力が格段にアップしていることでしょう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロタ

4
トレーニング編の108問は初段ならひと目。必ず押さえておかねばならない受けの手筋が揃っている。実戦編はプロの将棋からの取材で簡単ではないがヒントなどで解けるように工夫してくれている。今泉流の非常に実戦的な鍛えの入った手が印象的だ。解説の一文「攻め好きの人ほど受けの技術は高くなければならない」は攻めが好きな自分にはグサっと刺さった。2019/11/30

hiroy

3
だから勝てないのかと購入。歩から玉までの受け手筋。そして実戦の一問一答。そんなの知ってるよ的な初歩から。持駒は一歩、歩切の筋はここだけ、みたいな。だがしかし。金銀以上の受けになってくるとこれは知らなかった!こんな手があるのか!という物もチラホラ。級位者には適当かと思われ。実践編は難易度超アップ。正解みても何で正解なのか、言ってしまえばこの人以外の棋士にとっては正解ではなかろうみたいな物まで多々あり。自分でも言ってるけど誰がみても正解、ではない。多分自分語りしたいんだろうなあw 手筋編は繰り返す価値あり。2020/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14635329
  • ご注意事項

最近チェックした商品