日本経済新聞出版<br> 親リッチ

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
親リッチ

  • 著者名:宮本弘之【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 日経BP(2019/11発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532264154

ファイル: /

内容説明

「親リッチ」とは、日本で急増している富裕層の子どもや孫たちのこと。彼らは何にお金を使い、どんな暮らしているのか――。今や隠れた消費の主役とも言える「親リッチ」の実像、多様なライフスタイルに迫る。

日本では近年、富裕層世帯数が急増している。景気低迷が続くなか、所得階層の二極化は確実に進んでおり、野村総合研究所の推計では、2017年には純金融資産保有額が1億円超の世帯が126.7万世帯、2011年比で56.4%もの大幅増加となった。富裕層の大幅な増加は、その子ども・孫世代である「親リッチ」の大幅な増加を意味する。しかし、その実像は専門家にも意外なほど知られていない。
親リッチは、一般に思われているような浪費家ではなく、蓄財に励むばかりの倹約家とも一線を画す。確立されたブランドを好む親世代の保守的な価値観とは異なるイノベーターの一群が静かに台頭しつつある。富裕層マーケットは実態が正確に伝わりにくいと言われるが、本書はさらに情報が少ない「親リッチ」に焦点を合わせ、彼らの消費やお金に関する意識・行動の実態、さらには独特の価値観やライフスタイルを、確かなデータの裏付けや個別インタビューによる興味深い実例とともに深堀りする。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

uniemo

9
親の金融資産が1億円以上の子供や孫をを親リッチと定義して次世代の隠れた消費の主役として語っています。私は残念ながらその様な育ちではないけど、東京23区内ぐらいの都心に住んでいて付属小学校があるような私立に通っていたりするとこのようなタイプの友人が多いです。羨ましいけど目新しい話ではありませんでした。2020/02/05

ルル

5
人間観察、社会観察に!2023/04/09

3
以前サラッと読んで終わっていたので再読。あまり新しい発見はなく、そうだろうなと思う再認識の内容が多い。2023/02/05

くらーく

2
何だか筋が通っていないような。純金融資産1億円以上の富裕層の親を持つ子供を「親リッチ」と定義しているが、事例がほとんど経営者や開業医。超富裕層との区別が出来ていないのか、読んでいても何だかなぁと。 気になるのが、ここでの事例は贈与に当たらないのかねえ。贈与税、相続税の事が気になるのだがなあ。その辺は、お抱えの税理士やFPや弁護士が上手く回避しているのかねえ。生まれた親によって人生は大きく変わるのだねえ。 それと、著者の事も。東大、野村総研に進む頭脳があって、このような本。才能の無駄遣いじゃないかねえ。2020/03/07

おおしま

2
野村総研によるいわゆるボンボンに関する調査をまとめたもの。あまり新規性はないかな。2020/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14662171
  • ご注意事項