ITナビゲーター2020年版

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • Reader

ITナビゲーター2020年版

  • ISBN:9784492503119

ファイル: /

内容説明

2025年に向けてICT・メディア市場で何が起こるのか

「5G」サービスが本格スタート、リアルとデジタルの融合で市場が拡大。
デジタルトランスフォーメーション(DX)、情報銀行、宇宙ビジネス、量子コンピュータからxTech市場、IoT市場の広がりまでを徹底予測!

IT市場の構造変化を見通し、事業戦略や新たなビジネスモデルの可能性を考える際の指針となる一冊。

本書では、日本のIT市場を中心に、「デバイス市場」「ネットワーク市場」「コンテンツ配信市場」「xTech市場」といった市場ごとに章を分け、2020年版ではさらに、「xTesh市場」の中でセンサーなど特別なIoT機器を活用する分野を「IoT市場」として分割し、分析・考察を行っている。

2020年春には、5G(第5世代移動通信システム)サービスが本格商用化を迎える。5Gにより多くの機器・センサーがネットワークにつながっていくことで、新たなサービスが登場し、多くの市場が拡大していく。そこで本書では、5Gの影響が大きい市場については、その規模を定量的に予測し、関連市場を「序章」に取りまとめることで、5Gが及ぼす全体像を示している。

目次

序 章 5Gが開く「Society5.0の扉」
第1章 2025年に向けてICT・メディア市場で何が起こるのか
小売業界におけるDX
パーソナルデータ流通および情報銀行
中国5G市場
RegTech(レグテック)
宇宙ビジネス
量子コンピュータ
デジタルアーカイブ
第2章 デバイス市場
携帯電話端末
超高精細テレビとインターネット接続可能テレビ
VR
スマートスピーカー
ロボット
産業用ドローン
3Dプリンター
第3章 ネットワーク市場
固定ブロードバンド回線
モバイル通信・ワイヤレスブロードバンド
クラウドサービス、データセンター、法人ネットワーク
情報セキュリティ
第4章 コンテンツ配信市場
eスポーツ
ゲーム
動画配信
動画投稿・ライブ配信
BS放送と有料放送プラットフォームサービス
第5章 xTech市場
Automootive Mobilith Service Tech(自動車シェアリングサービス)市場
EdTech(教育)市場
FinTech(金融)市場
AdTech(広告)
HRTech(人事・人材開発)
第6章 IoT市場
SporTech(スポーツ)
HearthTech(ヘルスケア)
RetaikTech(小売り)
AgriTech(農業)・AquaTech(漁業)
ファクトリーIoT
スマートシティプラットフォーム

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

95
最近出版されたばかりの本ですが、今回の話題の中心は5Gなのでしょうね。さまざまなことがさらに可能となっていくので新しい機能などもスマホに追加されていくのかもしれません。野村総研のそれぞれの分野の専門家が分担して書かれているので内容は確かであると思います。それにしても最近は技術の進展が早いので毎年このような本を読まなくならなくなってきて大変です。ついていくのが大変です。2019/12/09

Kentaro

36
当初はICT産業の既存もしくは新規参入プレイヤー向けのナビゲーターから、今やICTを利活用するすべての産業向けのナビゲーターに変貌している。 5Gにより、高速大容量の通信環境が、携帯電話だけにか変わらず、テレビのサービスのあり方から、バーチャルとリアルの融合、産業の自動化や遠隔支援に多大なる変化をもたらしている。加えて、クラウド利用やストレージの安価で大容量サービスの発展により、ビッグデータを活用したAIが各分野の高度化に寄与し、個人の情報だと思っていたものが、容易に集められるようになり情報銀行に繋がる。2020/01/07

やすお

7
2020年から2025年までの技術・ビジネストレンドを示す。この間で最もホットなのは、モバイル通信の次世代規格の5Gだ。商用サービスが始まるこの時点で、どのような分野で、どれくらいのスピードでビジネスが展開されるのかを分析・報告している。残念ながら5Gは爆発的には普及しない。でも、影響を与える業界は多い。本書がそのような結論に誘導している感もあるので、鵜呑みにするのはどうかとは思う。5G以外だと、個人情報を保管する情報銀行と農業を高度にIT化するAgriTechの話題が面白かった。2020/01/31

HALI_HALI

5
米国と韓国に続いて2020年春に5G商用化が予定されている日本。本書ではリサーチャーとして有名な野村総合研究所が5Gによる社会変化を予想。2025年までの各業界市場規模や動向予想を端的に述べている。民間で期待されるのはWebコンテンツやスマホデバイス、xTech関連の商品やサービス。産業で期待されるのはIoTを用いた各業界のDX。本格的な普及には時間を要することから、2020年は5Gへの期待先行バブルになりそう。2020/01/26

牧神の午後

4
技術カットなところは従来と変わらないけど、より使い方・ビジネスへの影響に筆を割いている印象で、これはこれでロードマップとの差がなくなってきた?まぁ20年も経っているんだから重心も変わってくるだろうし、昨今のデジタルほにゃらら大はやりな状況も踏まえればさもありなん。それにしてもxxTechは範囲が広すぎる感無きにしもあらず。2020/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14576149
  • ご注意事項

最近チェックした商品