最高の企業文化を育む「少数」の法則

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

最高の企業文化を育む「少数」の法則

  • ISBN:9784822289867

ファイル: /

内容説明

「文化」こそ成長の原動力!

企業文化を刷新するのは困難だが、今ある文化を改善し、組織の価値を高めていくことはできる。あなたの会社の重要な「少数の要素」(クリティカル・フュー)を見つけ出し、行動を始めよう!

世界の先進企業が実践している「カルチャー・イノベーション」のノウハウを凝縮!

もし、あなたが組織のリーダーで、ビジネスを新たな方向に動かすチャンスを探しているのなら、その努力の一部を組織文化の向上に注げば成功する確率が高い。逆に、文化を無視したり敵視したりすれば、目標は達成できないだろう。……組織や企業を変革するには、そこで働く人々の行動を変える必要がある。そして従業員の行動を変えるには、彼らの感情に訴えなければならない。私たちが文化への介入を重視するのは、そのためだ。(プロローグより)

目次

日本語版前書き――最高の企業文化を育む
 はじめに/クリティカル・フューとは/日本企業にとっての企業文化とは/最後に

第1章 「文化の再構成」がなぜ重要なのか
 どの会社も文化の問題を抱えている/「クリティカル・フュー」のコンセプト

第2章 重要な少数の形質
 形質とは何か? なぜ企業文化にとって形質が重要なのか?/自社の形質を見抜く/形質から感情的コミットメントへ

第3章 重要な少数の行動
 最初に行動を変える/行動変化の影響:私たちが扱った事例/キーストーン・ハビットから組織全体の行動へ/組織全体の行動を定義する/行動の開発:ロングリスト/行動の選択:クリティカル・フュー/有言実行:象徴的行動

第4章 少数の真の非公式リーダー
 真の非公式リーダーの力/真の非公式リーダーを定義する/真の非公式リーダーのタイプ/真の非公式リーダーを見つける/真の非公式リーダーのネットワークを動かす

第5章 文化の活動を測定する
 測定の重要性/野心的で測定可能な目標/パイロット:ビジネスに行動を持ち込む/単なる結果ではなく、アプローチとしての測定
測定は感情に動かされる/文化とその計測から将来を見る

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっきー

2
小手先の組織改定などではなく、企業文化にアプローチする事が重要だと言うのはその通りだと感じた。会社はあくまで現場の人によっている。企業文化の変革に、重要な少数の要素にアプローチすると言うのは面白い。確かに現実的で、効果的であるように感じる。変化が激しい現代で生き残っていくには、こうした変革が必要なのかもしれない。2019/11/19

seura

1
局所的に良いところを見つける2020/12/06

えが【ega】

0
少数の法則 大きな数を変えるためにも まず、少数を変えるところから。 この本では、企業の文化という なかなか変えられないものを 実体験と一緒に題材としていた。 少数のなかでもキーを見つけることの重要性。 大多数に影響させるために、 より深く理解し、本質を見据えて課題に取り組む ことの大切さを描いていた。 私も選択肢がある際に、 天の邪鬼なところがあるため、 少数を選択することが多いのだが、 今後は選択理由をより明確にするために 物事への理解をより深める努力を行っていく。2020/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14736088
  • ご注意事項

最近チェックした商品