- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
手軽に不動産投資を始めよう! 高利回りの分配金をゲット!
11年ぶり高値で活況
全63銘柄の主要データを一挙掲載
・マンガでREITの仕組みがすぐわかる!
・専門家が徹底予測! これからの市場
・プロ注目のREIT銘柄&REIT投信はこれだ!
・銘柄データの見方、使い方
・REIT vs 実物不動産、5番勝負
・上場インフラファンドの実力
不動産からの賃貸収入をベースに、高利回りで、安定した配当収入が得られるREIT(不動産投資信託)。REITは東京証券取引所に上場しており、透明性が高く、売買しやすいのが特徴です。
本書は、REITの仕組みといった基本から、銘柄選び、資産運用ポートフォリオでの活かし方、REIT市場の相場見通しなど実践的なノウハウまで丸ごと1冊で解説する入門書。
根強い人気がある実物不動産投資との比較や、REITで組成する投資信託の活用法も取り上げ、充実した内容です。解説には一部にマンガを取り入れ、初心者の方でも入りやすい誌面構成です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アマノサカホコ
8
東大阪市図書館。2019年著。個別株も楽しいが少額から不動産に投資ができるREITをやってみたくて読んでみた。物件タイプ別で確認するデータや90%を分配金に回すため新しく物件を買う際は増資する必要があり増資するとダイソリューソンといって株式の希薄化で分配金の減少の可能性があり売り込まれる原因となるなど知らない事ばかりで勉強になった。日銀の買い入れ対象のAA格以上で景気に左右されにくい物流施設から銘柄探しをしてみようかな。今年の成長投資枠をほぼ使い切ったので来年の購入まで勉強する。優待があるとは知らなんだ2024/09/01
らっそ
3
今は買い時ではないように思った2023/07/09