こんなときどうしたらいいの? 感情的にならない子育て

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

こんなときどうしたらいいの? 感情的にならない子育て

  • ISBN:9784761274528

ファイル: /

内容説明

メディアに話題になった『イラストでわかる 感情的にならない子育て』(2017年)の第2弾。

著者は、前作同様「どならない、たたかない子育て」を推進し、4万6000人のママとパパにアドバイスしてきた、子育てアドバイザーの高祖常子さん(育児情報誌miku編集長)。

育児情報誌mikuのアンケートによれば、親の約6割以上が「子どもをたたいしまったことがある」と答えたことがあるとのこと。「毎日イライラ」「たたきそうになった」「どなってばっかり」と自己嫌悪するママやパパに贈る、「子育ての困った」をまるっと解決してくれる1冊です。

前作は「たたかない」「どならない」で子育てする大切さを伝えた前作はたくさんのメディアで取り上げられました。今回は、読者の方々やセミナー受講者の方々から届いた質問に、著者高祖常子先生がお答えしたものです。

前作と同様に、イラストやマンガは上大岡トメさんが担当。かわいいイラストに「イラっ」とくる場面もほっこりさせてくれます。
シーンは<食事中><なんでもイヤイヤ><園・学校の準備><睡眠><習い事><友だちとのあそび><パパや祖父母との関わり>etc.

【この本の特徴】
・かわいいマンガとイラストでさくっと読める
・毎日のシーン別でわかりやすい
・イラっとなってしまったときのママ・パパの「心の整理の仕方」もわかる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Y

9
具体的に漫画もあってわかりやすい。子供の気持ちと親の気持ち、両方の面から物事をみれるといいのねと思う。イヤイヤ期も癇癪も、子は親を苦しめたいわけじゃないよね、と思えた。2022/03/16

伊里子

3
よくある子どもの困った行動(駄々っ子、片づけない、食べない、兄弟喧嘩など)にはこういう対処法がありますよ、という本。 そうは言ってもどうにもならん時がある。と思ってしまうのは、私が荒んでいるからか。 怒りっぽくなっている時の親のアンガーマネジメントにはさらっと触れている程度。 2021/02/15

ねここ

3
こんな風に接することができたらいいんだろうけど、理想的すぎて自分にできるのか不安に思った。あんまり思い詰めずに子育てできればいいと思う。2019/12/01

umetaro

2
子どもの気持ちを尊重し、コミュニケーションを取りながら親の気持ちと折り合いをつけることが大切。そのために親自身もストレスをためないよう余裕を持って生活していきたい。シーン別の解決策が書かれていて読みやすかった。2020/08/31

のえる

2
図書館本。日々の生活、外出先、きょうだい&子どもならではの言葉や行動、園・学校や習いごと、夫や祖父母絡み…場面別子どもの気持ちと対応を紹介している。場面ごとの子育てにおける助言やママとパパ自身の心のケアについてのアドバイスも。 私の体験談だが、旅行の時、SAやPAは毎回寄り『トイレタイム』と父親に指示され何も思わずトイレに行ってたお陰で渋滞で漏れる心配なかったし、成長しても習慣化していたたことを思い出した。子どもの気持ちを尊重することも大切だけど、ある程度は枠を作ることも良い。2020/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14617678
  • ご注意事項