講談社現代新書<br> 論点別 昭和史 戦争への道

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

講談社現代新書
論点別 昭和史 戦争への道

  • 著者名:井上寿一【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 講談社(2019/11発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065178621

ファイル: /

内容説明

昭和の戦争と社会を理解するための10の謎に迫る!

天皇――なぜ立憲君主が「聖断」を下したのか?
女性――戦争に反対したのか協力したのか?
メディア――新聞・ラジオに戦争責任はなかったのか?
経済――先進国か後進国か?
格差――誰が「贅沢は敵だ」を支持したのか?
政党――なぜ政党内閣は短命に終わったのか?
官僚――なぜ官僚が権力の中枢を占めるようになったのか?
外交――なぜ協調外交が戦争を招いたのか?
日米開戦――なぜ回避できなかったのか?
アジア――侵略か解放か?

この一冊で昭和史研究の最前線がわかる!
女性差別、SNSと言論、格差社会、官僚主導、対アジア外交……、
今日の日本が直面している諸問題の歴史的な起源は戦前昭和にあった! 
日本近現代史研究の第一人者が昭和史の実像に迫る一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばたやん@かみがた

89
非専門家と、新たな研究成果が次々と上げられていく昭和前半史の専門家の知見との間に橋を架けることを目指し、天皇、外交、女性など10の論点別にそれぞれ通史を書き下ろしていきます。/本書の第1の読み所は、とかく「暗い」「民衆に抑圧的だった」と言うステレオタイプに満ちた我々の思い込みを覆す史実を次々と提示している事でしょう。例えば、歌謡曲の放送禁止。確かに「悩ましく扇情的」とされ禁止された歌はありましたが、それはラジオの一般聴衆からの抗議の投書によるもので権力側によるものではありませんでした。(1/5)2020/08/16

skunk_c

49
読解力の落ちている大学生にも読める文章ということで、平易な言葉遣いで主に1926~45年までの20年間をテーマ別に整理してある。軍部については通奏低音として扱っていて、すべての章に登場。特に前半の「女性」「メディア」あたりは著者の得意分野であり、エピソードも交え興味深く読めた。しかし後半、特に外交や国際関係については疑問点も目に付いた。また、政治について、政党内閣の議論はあったが、政党の劣化(現代にも通じる「足の引っ張り合い」)の議論があまりないのが残念。坂野潤治先生の書物には明確に書かれていたのに。2020/08/22

trazom

46
天皇/女性/メディア/経済/格差/政党/官僚/外交/日米開戦/アジアの10の論点別に戦前史が考察される。歴史物というと、司馬史観とか陸軍悪玉・海軍善玉論のような論調はスカッと爽快だが、井上先生の論考はその対極にある。一つの事実の裏にある複数の思惑や状況を網羅しながら、決して答えを単純化しない。ああ言えばこう言う的な議論も多く、結論が見えてこないもどかしさとの闘いではあるが、でも、こういう姿勢こそ、歴史と向き合うのに必要なんだと思う。手っ取り早く責任者を見つけて留飲を下げようとする現代社会への教訓でもある。2020/04/24

禿童子

43
簡にして要を得る。戦前昭和史の疑問点の主なものに回答を与える試みとして、新たな知見もいくつか得られる好著です。「戦前と戦後の連続性」という視点は、私も日頃気になっていることですが、具体的な記述と冷戦終結後に顕著になった昭和史を新たな視点で見直す他の歴史書・論文の紹介も豊富で、初心者がこの複雑な時代を読み解く助けになります。女性とメディア、対米開戦の謎、侵略か解放か、といった章が特に読みごたえがありました。関心のある方にご一読をお勧めします。2020/02/24

樋口佳之

34
論点整理としての意義はあるけども、それぞれの論点について多少なりとも関連書を読んでないと難しいかな。/どんな論点をたてるにせよ、仮に日本Bと言う国があり、その国の都合と思惑で日本も軍を進められ、植民地となっていたとしてその論点を維持できるのっていう思いを忘れてはいけないと読み終えました。2020/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14647481
  • ご注意事項