講談社現代新書<br> 韓国 行き過ぎた資本主義 「無限競争社会」の苦悩

個数:1
紙書籍版価格
¥946
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

講談社現代新書
韓国 行き過ぎた資本主義 「無限競争社会」の苦悩

  • 著者名:金敬哲【著】
  • 価格 ¥891(本体¥810)
  • 特価 ¥499(本体¥454)
  • 講談社(2019/11発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065181942

ファイル: /

内容説明

政府の過剰に新自由主義的な政策により、すべての世代が競争に駆り立てられている「超格差社会」韓国。その現状を徹底ルポ!

第一章 過酷な受験競争と大峙洞キッズ
第二章 厳しさを増す若者就職事情
第三章 職場でも家庭でも崖っぷちの中年世代
第四章 いくつになっても引退できない老人たち
第五章 分断を深める韓国社会

◎子供
小学5年で高校1年の数学を先行学習、
1日に2、3軒の塾を回る。
幸福指数は、OECDの中で最下位クラス。
◎青年
文系の就職率56%。
厳しい経済状況のもと、
人生の全てをあきらめ「N放世代」と呼ばれる。
◎中年
子供の教育費とリストラで、
中年破綻のリスクに晒される。
平均退職年齢は男53歳、女48歳。
◎高齢者
社会保障が脆弱で、老人貧困率45%以上。
平均引退年齢の73歳まで、
退職後、20年も非正規で働き続ける。

政権が政策を誤れば、これは世界中のどこの国でも起こりうる。
新自由主義に向かってひた走る、日本の近未来の姿かもしれない!

目次

はじめに
第一章 過酷な受験競争と大峙洞キッズ
第二章 厳しさを増す若者就職事情
第三章 職場でも家庭でも崖っぷちの中年世代
第四章 いくつになっても引退できない老人たち
第五章 分断を深める韓国社会
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lily

130
今年一番の衝撃の書。数百のデータの数だけそのまま衝撃波を受けた感覚で、こんなに驚かされたことはない。超競争社会、早期脱落社会の実態は想像をはるかに超えるもので本書を読まなければ知らないままだろう。こんな国は世界で韓国だけだ。韓国ドラマのシナリオの重みも10倍になって降ってきたのだった。2019/12/16

アキ

73
1997年IMF危機以降、格差が拡大し障壁社会とも言われる。韓国企業全体の0.1%の大企業が経済全体の半分を占め、小学生から過酷な競争を強いられ、大学進学率は70%なのに若者の失業率は10%近い状況。低い結婚率と高い離婚率で2018年合計特殊出生率0.98人と世界初の0人台に。ソウル在住の男性の退職年齢は平均53歳で退職後の再就職率は53.3%。引退年齢は男性平均72.9歳。OECDで最も高い老人貧困率46%。文在寅政権の前政権への積弊清算が韓国経済を窮地に追いやる。隣国韓国社会の現実が日本への警鐘になる2019/12/25

HANA

63
子供は受験戦争、青年は就職競争、中年は出世レース、老人は生存。本書は過酷な競争社会に生きる韓国のルポタージュである。毎年受験の時期にニュースで流れるパトカーが受験生送ったり後輩の応援合戦を見て変わった風習があるな。と思ってたけど、本書を読んで何となくその理由に納得できた。あとお婆さんがごみを拾う箇所は涙を禁じ得ないというか。日本はまだこれらに比べると流動性があると思うけど、あまりに新自由主義に傾きすぎると後を追う危険性があるのではないかと、ぼんやりと生きてきたわが身と共に少々危機感を覚えつつ読みました。2019/12/17

Aster

57
韓国における資本主義の悪い面だけをクローズアップしてるので良い面は全く書かれていない。しかしながら現実に各世代ごとに弊害が起きていることは確か。地獄としか言いようがない。抜け出せないアリ地獄というよりも強制収容所に近い。這い上がろうとしても意味が無い。全てを諦める方が賢明なのである。これが先進国の成れの果てなら資本主義もリベラリズムもマルクス主義もなんら意味をなさない。人間と経済はもはや両立出来る道など残されていないのでは…2020/10/25

樋口佳之

48
最低賃金2年で30%アップは、余程好景気であるとか、雇用主への十分な手当あるとか無いと大変だろう。ちなみに、2012年第二次安倍内閣発足時点での東京の最賃は850円で2020年は1013円。8年で20%弱アップ。「今すぐ1000円」が、東京ではいつの間にか実現されていたりする。(但し消費税率も5%アップ)/政治や外交、エンタメ以外の韓国のお話、あまり読む機会無いので勉強になる読書だったと思う。文政権後に何が起こるのかが不安だなあ。2020/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14646360
  • ご注意事項

最近チェックした商品