- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
中学2年の広一が住む団地に、ふしぎな一家が越してきた。一家の息子の典夫は、広一が通う中学に転校してくる。勉強もスポーツもよくできて、いきなりクラスの人気者になった典夫。しかし、科学を異様に嫌悪する典夫には信じがたい秘密があった。本気のけんかを通して、固い友情を結ぶ広一と典夫だが、あらたな危険が迫りくる。戦争、環境破壊、集団心理で暴走する社会―。このままでは人類は滅びてしまうのか!? 科学を疑え! 未来を選べ!!<小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
喪中の雨巫女。
8
《私-図書館》【再読】この話は、NHKのドラマが、最初でした。小説を読み。久しぶり読みました。眉村先生も亡くなり、読んでいると、古さも感じませんでした。2020/02/09
Midori Matsuoka
6
2004年に刊行された作品の新装版。今読んでも古さを感じないSF作品。 中2の広一が住む団地の隣の部屋に越してきた同い年の転校生·典夫は見た目が整っていて、頭もずば抜けて良く運動神経も優れている。だけど、エレベーターに閉じ込められたり、飛行機の轟音には異様なくらいに怯える。違和感を持ちつつも徐々に心を開いていく二人。 しかし典夫はこの次元の人間ではなかった。 物語は異次元から逃れてきた人々を描いているけれど、他と違うことをどう受け止めるか、という問題は現代に通じる課題のように思えて、今と重ねて読んだ。2023/05/21
かぜのあけち
1
同じ作者さんのねらわれた学園は読みましたがこちらは初めてでした。今の日本ではこういった方々を迎えてくれるのでしょうか?にしても最近こういったSF見ませんねー。2022/07/25
さーちゃん
1
8歳9ヶ月 ー母ー 母未読 少し難しいかもしれないと思ったが本棚に置いておいた。すぐに長女、手に取り読み終えたようだ。感想は特になかった=理解するには難しかった? 母は「ねらわれた学園」は本や映画を大昔に観た記憶があるが本作は全く知らない。戦争、環境破壊、集団心理で暴走する社会ー科学を疑え!未来をえらべ!SFの傑作作品で古さを感じないらしいので母も読んでみようと思う。2020/12/16
Pのめいっ子
0
広一の父が、かっこいい。2024/06/10
-
- 電子書籍
- 俺様王太子に拾われた崖っぷち令嬢、お飾…
-
- 電子書籍
- 新訳 婚約破棄された令嬢は野獣辺境伯へ…
-
- 電子書籍
- 十年目の告白【分冊】 2巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- もつれた愛〈【スピンオフ】ラテン系大富…
-
- 電子書籍
- ワンダフルライフ?(5)