- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
6ステップ 14のアプローチで時短は実現する!
経営者から現場の店長まで必読の書
●99%の時短は間違っている
●非製造業の生産性向上を初めて体系化!
●図解と事例で頭がスッキリ
●労働時間↓と顧客満足↑を同時実現
●生産性の研究者が現場1000回で理論化した14のアプローチ
●忙しい時間帯ではなく、ひまな時間帯に着目せよ
目次
第一章 なぜサービス業では時短が進まないのか
・製造業とサービス業の最大の違いは、在庫可能かどうか
・ラーメンを速く作るだけでは限界
・大半の会社は適切な人員配置、シフト管理ができていない ほか
第二章 生産性が上がり、時短が進む方法
◆現状を把握する
・プロット分析 ~感覚的な議論はやめよう~
・業務・人員推移グラフ
◆人員配置の無駄をなくす
・リアルタイム・サービス法
・小ロット化
◆作業の無駄をなくす
・サービス・キネティクス原則
・ムラとムダを削る標準化
◆要求を理解する
・おもてなしピラミッド
【観 察【笑 顔】【あいさつ】【会 話】
◆事業戦略を立て直す
・大口取引よりも、小口取引
・作業平準化のビジネスモデル
◆データで評価する
・スタッフと設備の効果を計る
第三章 サービス業の生産性はどこまで高められるか
・世界的な人口減少時代を迎える
・世界の賃金格差は縮小して同一になっていく
・制約条件から戦術を生み出すことが大事 ほか
-
- 電子書籍
- コギカツ~コーギー活動記録~ 3 マー…
-
- 電子書籍
- 最弱無敗の神装機竜≪バハムート≫15 …