内容説明
流行りのメイクや、コスメを試す前に知ってほしい、「自分の美しさを引きだす」メイクの基本。 「アイシャドウはボックス型に入れる」「鼻下と小鼻にもシェーディングを入れる」など、新テクニック
ク満載!「何をしたか分からない」ほど薄く、自然なメイクで、圧倒的に美人に見せる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ルル
10
我流メイクの方には学びが多いかと存じ、オススメしたいです!早速、次のメイクタイムが楽しみです(*^^*)2020/02/23
ao
8
何年か前の本だが、分かりやすく、流行に左右されないメイクで参考になった。2024/01/01
akaichihiro
5
素材を生かしてキレイなメイクを。文章はなかなか頭に入らず。シンプルいずベスト。2021/11/30
Tsumugi.G
3
風呂やさんの本棚にあって夢中で読む グレイッシュブラウンのアイシャドウ、ローズベージュの口紅、ノースリのときは肩に合わせてファンで色決める、ベースメイクは地肌の色も使う、チークの色はかなり明るい薄色でも大丈夫。すごい目から鱗なテクニック満載。実は前から見かけて気になってたんだけど、これは思いの外良いな。特に今年はファッション誌の表紙を書店で見かけるとどれもすっぴん風メイクが映えるみたいな感じのメイクしてるモデルさん多いもんな〜(中見てないからそういうトレンドかどうかは知らん)2021/03/23
けろん
1
読み応えあるメイク本。ここまで自分の顔と向き合って丁寧にメイクなんてしてなかった…と反省。でもこれらの技術を身につけるにはすごく時間がかかる。朝にはやってられないから、帰宅後またはお休みの日にゆっくり研究していくしかなさそう。本のモデルさんがページによって雰囲気が全然違くて衝撃的でした。素肌も綺麗になれるように頑張ろうと思いました。2019/11/30
-
- 洋書
- Heretics