サラリーマン介護

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

サラリーマン介護

  • 著者名:池田心豪【監修】
  • 価格 ¥1,047(本体¥952)
  • 法研(2019/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784879549778

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

総務省の調査(平成24年)によると、現在働きながら介護を続けている人は291万人。内訳の約6割を40~50歳代の働き盛りが占めており、さらにその4割は男性だといいます。働きながらの介護は決して珍しいことではないのです。
働きながらの介護には、多くの不安や悩みがつきまといます。しかし、現在は仕事と介護の両立を支援するさまざまな制度があり、これらを利用すれば介護しながら仕事を続けることは十分に可能です。ただ、制度を利用するためには、内容やサービスについての知識が不可欠。さらに、それらの知識は実践に裏打ちされた実用性の高いものでなくてはいけません。
本書は仕事を続けながら介護をするために不可欠な情報・知識を、豊富な事例を交えて語る実践書です。いつかは誰もが直面する介護と仕事を両立させるために、必携の一冊といえるでしょう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

katoyann

23
図書館で速読。介護を抱えるサラリーマンのために介護休業制度の仕組みや具体的な利用方法について解説している。この本では男性介護者が4割とされている。だいたい40代から50代の働き盛りの時期に親の介護を抱えるケースが多い。男性の場合も介護離職のリスクはあるわけで、仕事と介護を両立させるための工夫が解かれている。短時間勤務制度の措置については知らなかった。漠然と年間に取得できる介護日数で介護休暇を把握していたが、時短勤務にしないと両立は難しいだろう。まあ、序はいいのだけど、なんか基礎知識に関する本だなぁ、と。2022/12/25

音色

1
介護認定やお金の制度など分かりやすかった。介護にかかるお金、遠距離介護にかかる交通費も親が出すのが子どもの間で不公平感が無くて良いに同感。2015/07/19

いのちゃん

0
介護離職を止められる介護士になる。要介護の方だけでなく、介護する方の人生もちゃんとみなくちゃ!2017/10/23

mokutan

0
漠然とした不安から読んでみたが、介護保険の中身や、どんな制度があるのかが、簡単にまとめられていて、参考になった。出来れば、活用しないで終わりたいが、備えの知識として為になった。2017/01/21

のび太郎

0
よくわかりました。でもこんなにうまくお仕事と介護が両立できるかなぁ?絵に描いた餅にならぬよう、様子を見ながら情報も収集し、先手を打てるようにしたい。2014/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8061204
  • ご注意事項

最近チェックした商品