PERFECT LESSON BOOK<br> 観戦&プレーで役に立つ!ラグビーのルール[改訂新版]

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

PERFECT LESSON BOOK
観戦&プレーで役に立つ!ラグビーのルール[改訂新版]

  • ISBN:9784408338842
  • NDC分類:783.48

ファイル: /

内容説明

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

ラグビーをこれから始めようと考えている、あるいは実際にプレーしているプレーヤーにとって、ルールを正しく理解し、覚えることは絶対不可欠だ。
逆に言えば、ルールを知らなければプレーも上達しない。また、観戦する人は、ルールを知ることによってラグビーというスポーツの面白さ、その醍醐味が倍増するはずだ。
本書は、そんなプレーヤーや観戦者のために、ラグビーのルールを分かりやすく整理し、解説している。プレーする時に、または観戦する時に役立たせてほしい。

(あとがきより)

ラグビーには、「アフターマッチファンクション」という伝統的慣習があります。これは、試合が終了した後、両チームとマッチオフィシャルが一緒になってお酒や軽食をともにする機会を設け、敵味方関係なく、お互いを称え合うという儀式のようなものです。
この慣習からも分かるように、ラグビーというスポーツは、勝敗よりもそこに生き続けるラグビーの精神をとても大切にする伝統があります。日本では「ノーサイドの精神」として知られていますが、この価値観こそがラグビー最大の魅力と言えるのではないでしょうか。
また、一見ラグビーは危険なスポーツのように思われるかもしれませんが、正しくプレーすれば、決して危険ではありません。そのためにも、ルールをしっかり守ってプレーすることが大切になります。あくまでもルールは安全に楽しくプレーするためのものであって、ラグビー自体を複雑にするものではありません。そこを勘違いしてしまうと、ラグビーは危険で難しいスポーツだと誤認することにつながってしまいます。

もともとラグビーは、極めてシンプルなルールの下で行われていたスポーツであり、安全に、公平に楽しむために、様々なルールが競技規則に書き加えられてきたという歴史があります。従って、すべてのルールを覚えてからプレーを始めなくても、本書で紹介している基本的ルールを覚えておけば、安全に正しくプレーすることができるはずです。
そして、もしプレーする中で疑問が生じたら、再び本書を読み返して、ルールをより深く理解して下さい。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shinn

4
 ラグビーに目覚めたのは2007年ワールドカップ開幕戦アルゼンチンvsフランスで、みんな怪物だ!と思ったのがきっかけ。その後、ちょこちょこテレビ観戦していたが、ワールドカップで盛り上がるがそれ以降は忘れるを繰り返していた。リーグワンが始まり契約テレビでぼんやり見ていたら、かなり面白い試合が多いのに気が付き、ついにスタジアム観戦して3年目です。今年はビッグネームがたくさん来日(しかも献身的な運動量で)目が離せません!ルールをちゃんと知ろうと思って読んだが、密集の中で何が行われているのかがとかもっと知りたい。2024/01/26

うろん

4
ラグビーワールドカップに備えて

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14075111
  • ご注意事項

最近チェックした商品