- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
いまデジタル・トランスフォーメーション(DX)、デジタル・イノベーション(DI)などのデジタル技術がビジネスや暮らしに浸透し、不可欠になっていく過渡期にあります。本書は、企業や団体がデジタル技術をどのように考え、活用すべきかについてまとめたデジタル化の教科書です。「自動化・無人化」「新しい体験」「プラットフォーマー」の3つの視点から、AIやVRなどの代表的技術、DX/DIへの期待と誤解などを解説します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ま
24
win+Rで「ファイル名を指定して実行」→「psr」と入力するとステップ記録ツールが起動され、操作を記録できる。というのが何気に収穫か。あとユーザのニーズを捉えることの大切さ。最近緑色の本ばかり読んでる気が。2023/04/04
Hiroki Nishizumi
4
トレンドの用語解説としては良いと思う。ただこのままではDXはバズワードで終わってしまうのではないだろうか。2019/04/04
kim
2
BPM business process Management の略称。ビジネスプロセスを分析して改善するステップを繰り返し、業務改善に継続的に取り組んでいく概念。導入必要な意識。強いメンタル、高い意識の下に豊富な知識、実際に使う経験を加えていく必要がある。柔軟、寛容さ。うまくいかないことも多々ある。重要なのは言葉を知って、関心を寄せられるか。 2025/03/13
sho
0
RPAがあくまで過渡期の技術で、既存のシステム更新のタイミングで新しいシステムの中へデータ連携等の機能として取り込まれたり、Windowsの標準機能に組み込まれていくだろう、というのは目から鱗だった。とはいえ、今のところ身の回りの事例を見る限りでは、システム更改の際に実装する機能を減らすためにRPAの活用を検討する、という逆の動きになってはいるが…。2020/10/28