- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
保育園にいる子供がどんなふうに過ごしているのか、とのぞき見してみませんか?
共働き夫婦が増え、平日の多くの時間を別々に過ごす家庭も多い昨今、
「保育園での集団生活で自分の子供はどんな風に過ごしているのだろう?」「子供を預けて仕事をして、寂しい思いをさせているのでは?」
といった小さな不安を日々感じているご両親も多いことでしょう。
本書は、毎日保育園で子供たちの一番そばにいる現役の保育士さんが実際に体験した実話をもとにしたコミックエッセイです。
素朴で可愛らしい子供たちの言葉や目のつけどころ、意外な行動やぐんぐん成長していく姿を漫画で紹介しています。
漫画で描かれる子供たちの保育園生活は、家とは違う行動がたくさん。
その姿を「こんな風に過ごしているのか!」とのぞき見している感覚で読める1冊です。
10万人以上のフォロワー(2019年9月時点)を集めるインスタグラムで発信されている漫画に加えて、
この本でしか読めない子供たちのエピソードもたくさん収録しています。
初めての経験をたくさん重ねながら、それぞれの個性を生かして成長する子供たちの姿に、笑って癒されて、ときには泣ける話ばかりです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しのぶ
20
絵も可愛らしく楽しく読んだコミックエッセイ。いろんな性格の子がいて先生も大変だなぁ。しんくんの「おかずしだいですね」とひろくんの「わたなべせんせい」の絵のエピソードが個人的に好きかな。素敵な感性を持ったまま大きくなって欲しい。2020/01/22
めぐ
7
保育士に聞いた子ども達の保育園でのエピソードから面白いものを集めたそうで。笑ったりほっこりしたり、マジかーとなったり、この手のものが楽しめるのは子持ちの特権だと聞くが、自分の子で想像すると可愛さ倍増は確実にある気がする。未就学児にしてはマセたエピソードが多いが、意外とあるあるなのも分かる2023/06/24
wonderhoney
7
保育園での子供たちのかわいい言動、成長していく様が現役保育士さんの協力をもとに、かわいらしいコミックで語られるエッセイ。トイレトレーニングも焦らず、興味を持ったら。その子のペースで。無理やりごめんなさいを言わせるのではなく、親が謝るところを見せる方がいい。大人も、子供たちの優しい言動を見習うべきなのでは。と考えさせられた。みーんな、かわいかった。2020/11/12
cuz.
1
保育園での子供と先生のやりとりを描いたコミックエッセイ。あー、わかる!!と思うシーンから、子供の今後の成長を想像して涙するシーンまで様々。育児のいい息抜きになりました(*ノv`)b2020/08/10
絵具巻
0
図書館2021/07/06