講談社文庫<br> 森林がサルを生んだ 原罪の自然誌

個数:1
紙書籍版価格
¥448
  • 電子書籍
  • Reader

講談社文庫
森林がサルを生んだ 原罪の自然誌

  • 著者名:河合雅雄【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 講談社(2019/10発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784061835962

ファイル: /

内容説明

霊長類は、食物が豊富な森林という楽園で、進化してきた。この生態的背景が、元来は植物食であった霊長類に、肉食獣的性質をも内包するという、二面性を持たせた。この傾向を強くおし進めたのが人類で、草食獣的性質が善の範疇に入る徳性を生み出し、肉食獣的性質が悪の範疇に入る行動を創造することになった。森林を舞台に進化した霊長類ゆえ、人間がサルから背負ってきた悪の原罪とは? 人間、この不思議な生物の進化の源流!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

S_Tomo🇺🇦🇯🇵

1
古本で購入。この本自体も古いのだが、元々は昭和52年に書かれたものであるが、今でも十分読む価値はある。人類の持つ「原罪」、同族殺しや性差による抑圧などの起源は何か、をサルの進化の流れを元に考察する一冊。森林の樹上で群れて生活するようになったサルは、豊富な食糧と天敵不在の状態で、植物食の一次消費者でありながら、食物連鎖の環には入らない特異な存在となり、その子孫の数を一定以上に増やさない仕組みを構築して行く中、その「原罪」を課せられたとしたら、なんともやるせない気分になってくる。2014/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2414140
  • ご注意事項

最近チェックした商品