こわくなったら やってみて!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

こわくなったら やってみて!

  • ISBN:9784074395002

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


感情を子供自身でコントロールする方法を教える、フランス発の絵本。恐怖心を笑顔に変え、コミュ力の高い生きやすい子に。

フランス発、子供自身で感情をコントロールするメソッドを教える絵本シリーズ。
ユニコーンのこども・ガストンといっしょに、
怒りや恐れ、かなしみなどの扱いにくい感情を手放すための、
簡単な呼吸法を学べます。
いつでも気分を前向きに切り替えられ、
コミュニケーション力が高く、生きやすい子に。
感情を「親や周囲がやりすごす・なだめる」のではなく、
「子供自身が根本から解決する」ため、子育てもぐっとラクに。
読み聞かせで子供もママ&パパもハッピーに。
各国で続々翻訳書が刊行中。

オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ:
パリ第3大学で児童心理学に主眼をおいた情報とコミュニケーションに関する修士号を取得。
10年間アニメ制作に携わったのち、児童書の作家としてガストンシリーズでデビュー。
ソフロロジーによるセラピーのメソッドを学び、教育機関などでワークショップなども行っている。

垣内 磯子(カキウチ イソコ):
東京都出身。早稲田大学仏文科卒業。
詩人としてデビューし、絵本・童話作家、翻訳家として活躍。
早大小野梓賞、サンリオ詩とメルヘン賞などを受賞。
詩集に『春の通信簿』、絵本に『よるのとこやさん』など多数。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

23
絵本。夜寝るのが怖い編。平仮名で書かれているけれど、実際にコントロール法が理解できるのは中学年以降だと思う。夜暗くして寝なきゃよくない?と思ったのは秘密。これなら、小さい子でもトライできるかな?2020/01/05

イスタ

22
9歳息子。ガストンのように「くらやみ」が怖いお兄ちゃん。これ読んでの一声は、こういう感じかぁ…(沈)。真っ暗だと寝れないし、夜1人でトイレもいけない。1人でトイレ行けそうって聞いたら、この呼吸法やってる間におしっこもれちゃうよ!だそうです。2020/05/29

ほんわか・かめ

20
呼吸セラピーを教えてくれる絵本。深呼吸して、呼吸を整えて、なんて子供にはわかりにくいもの。それを、吐いた息が鎧のように自分を守ってくれる、というのが視覚的にわかりやすかった。私は鎧より透明のドームの方がいいな。〈2019/主婦の友社〉2020/10/05

読書は人生を明るく照らす灯り

15
確かに、寝るのは怖いかも。そのために、ゆっくり食べたりして抵抗するガストンが可愛い。今の時代は、睡眠に悩みを持つ人も多いから、ガストンから寝るコツを学べるよ2023/10/16

Cinejazz

14
〝ユニコ-ンの子<ガストン>は時々幸せ。でも時々、幸せではなくなる。怒ったり、悲しくなったり。 怖くなることもある。こういうのを「気分」というんだ。…ガストンは、いろいろな気分をもっている。それは、きみと同じだよ。・・・ガストンのきょうの気分は・・・怖くてたまらないんだって?・・・<怖さをやっつける呼吸法>を教えてあげようかな・・・〟ユニコーンの子ガストンといっしょに、感情をコントロールするメソッドを教える、絵本シリーズの一冊。2024/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14263628
  • ご注意事項

最近チェックした商品