昭和モダン建築巡礼 完全版1945-64

個数:1
紙書籍版価格
¥2,970
  • 電子書籍
  • Reader

昭和モダン建築巡礼 完全版1945-64

  • ISBN:9784296103614

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

終戦から東京五輪まで名建築55選

名建築の現状を、ほっこりイラストとうんちくルポで伝える「建築巡礼」シリーズの戦後編。1964年東京五輪に向けての飛躍を検証。

目次

特別対談|Dialogue
藤森照信氏×磯達雄氏
 丹下健三も憧れた村野藤吾の魔術
 排除しない日本らしさが丹下を育てた

■復興期1945-1955
岩国徴古館/藤村記念堂/八勝館御幸の間/神奈川県立近代美術館[現・鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム]/東京日仏学院[現・アンスティチュ・フランセ東京]/志摩観光ホテル旧館/広島平和記念資料館本館[旧陳列館] ほか

■葛藤期1956-1960
松井田町役場[松井田文化財資料室]/秩父セメント第2工場[現・秩父太平洋セメント秩父工場]/福島県教育会館/聖アンセルモ教会[カトリック目黒教会]/東京都水道局長沢浄水場/登別温泉科学館[現・登別温泉ふれあいセンター] ほか

■飛躍期1961-1964
群馬音楽センター/大原美術館分館/常滑市立陶芸研究所[現・とこなめ陶の森 陶芸研究所]/日南市文化センター/日本26聖人殉教記念施設/大隈記念館[現・大隈重信記念館]/小原流家元会館・豊雲記念館/江津市庁舎/アテネ・フランセ ほか

[丹下健三1964トリロジー]
東京カテドラル聖マリア大聖堂[カトリック関口教会]/国立代々木競技場[国立屋内総合競技場]/香川県立体育館

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hitotak

9
1945年から東京オリンピックまでの国内の代表的建築物を文章・写真・イラストで紹介している。公共建築や学校関連が多いが、戦前までの建物と比べると意匠や外観がシンプルなせいなのか、地元の利用者側にもあまり思い入れがないようで、この年代の建物は保存運動も盛り上がらず改築ではなく建て替えが進んでいるそうだ。ここに掲載されている建物は確かに知らないものばかりだったが、どの建物も面白く熱心に見どころが紹介されていて、それを読むだけでも興味深かった。2020/08/19

コーデ21

6
図書館本。まだ三分の一も読めてないけど期限のため泣く泣く返却。1945年-1964年の名建築を豊富な写真&イラスト&解説でビッチリと描き込まれた充実の名著!藤森照信氏と磯達雄氏の対談も読みごたえあって楽し~い♡ 戦後のモダン建築は解体されてしまったものが多く「名建築を残してほしい」という保存への強い意気込みには、おおいに共感いたしました。とりあえず『建築巡礼』シリーズを全て図書館で読んだあと、お気に入り編を購入する予定♪^^2020/03/08

どうしよう

4
「日経アーキテクチュア」の連載をまとめたもの、とのこと。本書が気になったのは、おそらく、うちの父から折に触れてこの辺のキーワードを吹き込まれてきた影響なんだろなぁ。コロナ禍で出かけられない中で写真、イラスト、文章から建物に思いを馳せるのは楽しい時間だった(近場はそのうち行ってみたい…)。それにしても「優れた建築でも人に愛されないと寿命を全うできない」っていうのは人工物すべてに通じるところですね…。2021/04/25

kaz

4
著名な建築家の1945年から64年までの作品を写真と楽しいイラストで紹介。建築の素人にもわかりやすい。商業ビルや公共建築、著名な邸宅だけでなく、工場も紹介しているのが珍しい。丹下健三の香川県立体育館が、バランスを重視した高度な構造設計であるがゆえに耐震改修が難しいというのは、なんとも皮肉。2020/02/10

月雪 花那

4
面白い作品が多く、非常に参考になりました。一度、行ってみたくなりました。2019/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14465013
  • ご注意事項