NHK出版新書<br> 誰も知らないレオナルド・ダ・ヴィンチ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

NHK出版新書
誰も知らないレオナルド・ダ・ヴィンチ

  • 著者名:斎藤泰弘
  • 価格 ¥1,155(本体¥1,050)
  • NHK出版(2019/09発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784140885987

ファイル: /

内容説明

芸術家であり、軍事技師であり、幾何学者であり、解剖学者であり、天文学者であった「世紀の偉人」が、本当になりたかったもの─それは「水」の研究者であり、アルキメデスだった! レオナルドの「手稿」(自筆ノート)研究の第一人者が、図像と鏡文字(左右反転させた文字)の読み解きから、天才画家の知られざる素顔を描き出す!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takakomama

6
ダ・ヴィンチの壮年期から晩年期(フィレンツェに戻った1500年からフランスで亡くなる1519年まで)の手稿を読み解いていきます。2枚の「岩窟の聖母」の著者の仮説が独特でした。2022/08/11

中島直人

4
面白い。このシリーズは質が高い作品が多い。2023/09/25

bookmado

3
ミラノで最後の晩餐を見てレオナルドの人となりをもっと知りたくて購入。この本は、主にレオナルドの手稿、特に晩年の1500−1519年の時期に焦点が当てられていて幼少期の記述などはないが読み応えあり。絵画に関する記述は岩窟の聖母に関する長く興味深い考察があるものの、主に科学者/軍事技術者としてのレオナルドの側面に関する記述が多い。手稿を丁寧に訳しているため戦場での人物の観察、人体解剖や宇宙に関する彼の生の考察に触れられ、彼の思考が手に取るように生き生きと伝わってくるのが得難い体験である。2020/01/05

ta_chanko

3
契約期限を守らず、絵を最後まで完成させない…。空を飛ぶアイデアを考え、飛行実験まで行う。解剖による詳細な人体の観察。天体の動きや月の成分構造の考察。鏡文字による論考メモ。時代の制約がありながら、好奇心の趣くままにここまで自由に研究・考察ができたことは、やはりある種の天才と呼ぶべきだろう。いや、人間は制約を課されなければ、本来このくらいの好奇心を誰しも持っているものなのかもしれない。いずれにしても、このような人が存分に活躍できる社会をつくっていかなければならないと思う。2019/11/08

つっきーよ

2
レオナルド·ダ・ヴィンチは画家でもあり、科学者でもある『万能の人』ではあるが、特に興味があるのが、土木工事に関する分野だった。軍事技術顧問だった時期もあり、実際に、アルノ川を反乱させて水攻めにする方法を進言し採用されるが、うまくいかず、多くのお金と労力を無駄にするだけだった。また、ダ・ヴィンチは形而上学を脱却し、数字と幾何学的方法を用いて分析しようとしていたが、一方で当時の考え方からは完全に脱却しきれず霊魂について強く信じていた。そのため、心臓も霊魂を送り出すための装置と考えていた。2023/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14355160
  • ご注意事項

最近チェックした商品