内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
まず何をすればいい?という方に!
この一冊で、登録から運用まですべてわかります
建設技能者の処遇を改善し、現場運営を効率化するため、2019年4月から「建設キャリアアップシステム」の本格運用がスタートしました。続々と登録事業者が増えるなか、「手続きが面倒そう」と、いまだ登録に足踏みしていませんか? ご安心ください。
本書はそうした建設会社や技能者に向け、システムのメリットから登録・申請方法や使い方まで、イラストを交えながらわかりやすく解説します。
◎「建設キャリアアップシステム」に登録するメリット
建設会社は
● 技術力の高さを証明できる ● 現場の事務作業が簡単に
● 若手の技能者を確保できる
現場で働く人は
● 自分の実力を証明できる ● 仕事の記録が自動的に貯まる
● 実績が正しく評価される
目次
第1章 5分でわかる建設キャリアアップシステム
何ができるの?/あなたは何をすればいい?/
最初にすること、毎日すること/現場での使い方
◎インタビュー
国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課長 小笠原 憲一氏
第2章 技能者の経験とスキルが1枚のカードに
経験とスキルが貯まるメリット/ゴールドカードを目指そう!
第3章 会社が得られるメリット
選ばれる会社になるチャンス/現場の事務がカンタンに/
働き方改革に役立つ
第4章 まずは登録!
登録申請の前に/技能者の登録申請/
事業者の登録申請(自社申請)/事業者の登録申請(代行申請)
第5章 下請事業者の役割と使い方
下請事業者の役割と重要性/現場開設前の準備/現場での使い方
第6章 元請事業者の役割と使い方
元請事業者の役割と重要性/現場開設の準備/現場が決まったら/利用料金
第7章 現場管理者の役割と使い方
現場管理者の役割と重要性
第8章 技能者の使い方
技能者がすること/現場での使い方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
C-biscuit
-
- DVD
- ゴルゴ13 九竜の首
-
- DVD
- 半額半蔵 第2弾 刑事パック