内容説明
AI開発に必要な数学の基礎知識がこれ1冊でわかる!
【本書の目的】
本書は以下のような対象読者に向けて、
線形代数、確率、統計/微分
といった数学の基礎知識をわかりやすく解説した書籍です。
【対象読者】
数学がAIや機械学習を勉強する際の障壁になっている方
AIをビジネスで扱う必要に迫られた方
数学を改めて学び直したい方
文系の方、非エンジニアの方で数学の知識に自信のない方
コードを書きながら数学を学びたい方
【目次】
序章 イントロダクション
第1章 学習の準備をしよう
第2章 Pythonの基礎
第3章 数学の基礎
第4章 線形代数
第5章 微分
第6章 確率・統計
第7章 数学を機械学習で実践
Appendix さらに学びたい方のために
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みかん。
9
自然対数の底として人口予測など指数関数や対数関数などで重要となるネイピア数。ネイピア数の求め方を把握しネイピア数の近似となる数をコンピュータによる計算で導出いたしました。2023/08/19
翔
9
数年前に購入して積読の状態からようやく着手。一箇所だけ現時点の最新バージョンだとそのまま写経してもうまくいかない点があったのでバージョンを書籍と合わせない場合には注意が必要。先にDeep Learning系の本で写経していたのでモジュールの使い方や計算の仕方などでわかっていた部分もあるが、オライリーの本よりも解説が丁寧でわかりやすいので先にこっちをやっておけば良かったかもなーと思った。2021/09/22
やご
0
前に似たような題の本を読んだおぼえが。あれは『文系プログラマーのためのPythonで学び直す高校数学』でした。こちらは学び直しではなく、副題のとおり『機械学習・深層学習に必要な基礎知識』を Python で学ぶというものです。(続く)→ https://gok.0j0.jp/nissi/1321.htm2022/09/24
mats
0
Pythonが初めての人にとっては少し解説が足りないかもしれないが,習うより慣れよという気持ちで読み進めていけば使えるようにはなる。2021/12/08
tamioar
0
すこーし身についた、かも。2020/03/16
-
- 電子書籍
- 僕の妻は感情がない【分冊版】 20 M…
-
- 電子書籍
- Dreams 71巻
-
- 電子書籍
- リアヒロイン 2 ジュールコミックス
-
- 電子書籍
- ふれアイ11 NETCOMICS
-
- 電子書籍
- 恋するかぐや姫