- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
自己肯定感を高めて「クレイジーマインド」を持てば、「やってはいけないこと」はなくなります。何でもありの世界です。自分がルールになる世界を構築できれば、他者と競合することなく、小金を稼げるようになるのです。本書では自己肯定感の高め方と、それによってお金持ちになる方法を解説します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨータン
12
自己肯定感が失われるのは、学校と親なんですよね。私も自己肯定感はずっと低いまま過ごしてきましたが、アメリカにホームステイした時にホストマザーがいろんなこと褒めてくれ、自己肯定感が爆上がりしたことあります。今は著者のように、失敗したことよりも挑戦した自分を褒めるなど、自分で自分の自己肯定感を高めています。2022/07/25
隠れて読書
5
【自分を天才と呼ぼうとは思わないが、ポジティブにさせてくれる本】 不動産投資家である著者の哲学をまとめた本です。不動産投資のノウハウかと思いきや、自己啓発本でした。(元々の性格もあると思いますが)物事をポジティブにとらえる、肯定的な言葉使いをする、(経験のない)周りの言うことは気にしない。結果を残す人のマインドに触れられて勉強になると同時に、『こんな人が周りにいると楽しいだろうなぁ』と思いました。せめて周りにポジティブな影響を与えられる人になろうと決意しました。2022/02/01
Takashi Naito
5
行動力と精神力は見習いたい、憧れる2019/12/19
mino1129
4
「自己肯定感」がいかに重要か、という一点突破の前向きな気持ちになれる本。 マネー本や不動産投資本として読むのではなく、新しい一歩を踏み出すときに、著者がちょっとでも憑依できたらいいな、という感覚で読むといいなと思った。2019/09/26
復活!! あくびちゃん!
3
内容の8割は、「自己肯定感が大事」ということを繰り返し言っている本。不動産投資(資産運用)の内容としてはあまり参考にならない。ある意味こういう性格の人が(もともと)うらやましい私にとっては、「私にはムリ!」という感情の方が強かった。それでは「自己肯定感」は上がらないのだけれど…。それじゃあ、ダメじゃん(笑)!!2021/01/11