内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
電子回路の動かし方図鑑32選
アナログ電圧が測れる拡張基板
電子回路の基礎から、面白パーツの動かし方まで、32種類のワザを図解でわかりやすく解説します。
ドップラーセンサーや電子ペーパー、14セグLEDなどの動かし方、回路やプログラムの応用術が分かります。
さらに、太陽電池を使ったスマホ用充電電池を作り、その発生電圧をオリジナル拡張基板で測ります。
3000円台の格安AIボードも活用しましょう。
目次
特集1 基本から面白パーツまで 電子回路動かし方大図鑑32選
特集2 100V出力の非常用電源を作る、太陽電池の電圧は拡張基板で計測
特集3 サイズも性能もコンパクト「Pi Zero」、ネットカメラやNASなど活用術5選
特集4 カメラとLCD付きで3000円台! 格安AIボードで画像認識
特集5 オムロンの「センサ評価ボード」で気温と気圧の変化を自動でグラフ化
特集6 Nextcloudのファイル共有を使いこなそう
講座 はじめての電子工作プログラミング
講座 ハード&ソフトをちょい足し 新しいラズパイの遊び方
講座 ラズパイ・Linux・Windows全対応 ネットワークのいろは
講座 はじめての電子工作プログラミング
マンガ 女子高生とラズベリーパイ
ラズパイと周辺機器の買い方からOS導入方法、工作基礎まで
-
- 電子書籍
- 私の夢まで、会いに来てくれた 3・11…
-
- 電子書籍
- ブックガイド 環境倫理 - 基本書から…
-
- 電子書籍
- 恋の音、みつけた プチデザ(3)
-
- 電子書籍
- 声だけでイカせて ハニータイム文庫
-
- 電子書籍
- カラスヤサトシのびっくりカレー おかわ…