県民には買うものがある

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

県民には買うものがある

  • 著者名:笹井都和古【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 新潮社(2019/09発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784103523918

ファイル: /

内容説明

滋賀の片田舎に住む私たちは、「JKでヤってない」ってだけでかなり取りこぼしてる。だから廃れたSNSで、ちょうどいい男を探すことに……。都民でも府民でも道民でもない、「県民」の心の底にある揺らぎを掬い取った「R-18文学賞」友近賞受賞作をはじめ、切実すぎるのになんだか残念、でも胸が熱くなる、デビュー短編集。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

❁かな❁

179
R-18文学賞友近賞受賞の表題作を含む5編の短編集。全てSNSが絡み特に若い世代に刺さりそう。現実の世界ではちょっと残念でなりたい自分にはなれなくて…でもネットの世界では違う自分が存在する。現実とのギャップで虚しくなるんだろうな。いつ死んでもいいと思いながらもほんの一言に救われ涙が溢れる。各章すごくリアルでひりひりして切実な思いが伝わってきた。表題作とポニー、メイが痛々しいけど特にお気に入り。「続きはオフラインで」もラスト良かった!ポニーが特に印象的。女性向けの作品かも。好みの作家さん♪次回作にも期待!2019/05/21

あも

92
求められたい愛されたい欲しい欲しい欲しい。繋がれば繋がる程に浮き彫られる空虚を埋めたくて掌を伸ばす。埋め尽くす事の出来る筈がないのに。僕らはデジタル化された心…のように見える何かを交わし、それを消費しまた飢える。寂れたmixiで体だけの相手を探すJK、顔のない消費者から性の対象にされるイケメン声優、pixivでエロ絵を描いて承認欲求を満たす美大生、twitterでのナリキリプレイに縋る女性。現代的なツールと剥き出しの寂しさが不思議と相乗効果を生む。泣いたっていいよ?けれど涙を拭ってくれる指は液晶の向こう。2019/07/09

野のこ

74
《読友さんのレビューにて♪》興味そそるタイトル、そしてマンガっぽい装丁が可愛い。R-18文学賞友近賞受賞の表題含む短編集。どの作品も主人公たちの心がまだ未熟で、そんな彼ら彼女らのSNSと現実との自分像に歪みを感じました。心が右へ左へと激しく揺れる。泥沼にはまるような息苦しさ。イタいのにそのリアルな心情が不思議とみずみずしかったのはよかった。ただ性描写が不快に感じてしまったのが残念です。好き嫌いが分かれる作品かも。2019/05/28

buchipanda3

71
居心地の悪い現実と居心地のいいSNSの世界、ゆるく繋がった二つの世界を行き来する若い男女を描いた短編集。ネットとの付き合い方を尖らせた赤裸々な生態が綴られていて面白かった。表題作は感性ばかり語られあっさりな印象だったが、2、3篇と進み、物語のいい味が滲み出てきたと思う。自分の環境に鬱屈した主人公の足元の覚束ない繊細な内面も伝わってくる。至福な仮想の世界を利用され、現実の自分をまざまざと見せられる事にヒリヒリとしたものを呼び起こされた。彼女らは解き放たれたのだろうか。ふと思いを馳せた。ポニーとメイが好み。2019/03/26

sayuri

63
「県民には買うものがある」「ポニー、虹をごらん」「シー・イズ・メイ」「CV:ユキハライッサ」「続きはオフラインで」R-18文学賞、友近賞受賞作を含んだ5話収録。表題作は滋賀の片田舎に住む、いわゆる「県民」の女子高生が主人公。地方都市で生活する者の絶望と、SNSを介しての希望がリアルな心情と共に描かれている。他、現実の世界で不器用にしか生きられない人達がSNSの仮想空間の中で自己表現をし、なりたい自分になり、悩みながら必死に生きている姿に共感する。イタくてバカでどうしようもないけどリアルな人達がそこにいた。2019/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13576973
  • ご注意事項

最近チェックした商品