内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
2020年から、学校でプログラミングの授業がはじまります。子供たちがプログラミングができるようになるのに、文系の自分は……。でも大丈夫です。基礎知識さえあればプログラムは独学でも始められます! 本書は、プログラミングを学びたい人のために、プログラムとはどういうものか、どんなツールをどんな時に使えばいいのかなど基礎知識をわかりやすく解説した入門書です。各言語の特徴や開発環境の評価、プログラミングの体験までできます!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Gamemaker_K
6
子どもが情報工学系の学部に進学したので、手に取ってみた。数年前に甘噛した頃とはまたプログラミング言語の世界も状況が変わったんだねえ。しかし読みやすい本だった。素人にわかりやすく説明するってのはこういうことかと、そういう意味でも勉強になる本だった。・・・で、子どもに「どんな勉強してんの?」と聞いてみたのだが、「まだ始まったばっかだけど、今年は英語と数学と物理ばっかだよ」と言う。「思ってたのと違った?」と聞くと「いや、ここからってことなんじゃないの?こんなもんでしょ」と返ってきたのでまあちょっとほっとした。2019/05/28
ニョンブーチョッパー
5
★★★★☆ 『プログラマのコーディング基礎力』が書かれた2017年から2年経っているのでだいぶEclipse→IntelliJ IDEAに移行したユーザが多そうな記述に安心。そうそう、Eclipseが突然落ちて、悔しい思いをしたことがある人は多いみたい。私も何度も経験がある。プログラミング言語名とか専門用語にいちいち読み方が書いてあってとても親切な作りだと感じた。2021/06/22
スプリント
5
プログラミングに疎い自分でも理解できました。様々なプログラミング言語の説明と著者のお薦め度から実際の活用シチュエーションまで知ることができます。2019/04/30
蠍
3
プログラミング初心者ではないのだが、面白かった。話題のRUSTや関数型プログラミングについてのまとめもあるとなお良かったが、これらは初心者向けでな言語ではないので、仕方ないか。個人的にWEBフレームワークの名前の数に圧倒されていて整理がついていなかったので、その説明がありがたかった。この本にも書いてあったが、プログラミングの話なので、ネットで検索すれば情報はあるのだが、このようにまとめて知識を得られるのは本の強みだと思う。2021/12/12
みんく
2
ものづくりが好き。大それたものは作れないけれど、市販のパーカーの帽子の裏地に鮮やかな布を縫い付けてみたり、毛糸で帽子を編んでみたり、DIYで濡れ縁を作ったり、畑に大根やグリーンピースの種を蒔いてみたり・・・。そんな感じでパソコンやスマホでいじれる、ちょっとしたものを作れたらいいなーと。でも言語はいっぱいあるもんで、どれが自分のやりたいことができる言語なのか分からない。この本を読んで、かなり絞れてきたかな。ついでに、JavaScriptの体験までできる。オブジェクトってどんなものなのか、ちょっとかじれる。2019/12/09
-
- 電子書籍
- 【合本版1-2巻】畑で迷子の幼女を保護…
-
- 電子書籍
- 恋の話を聞かせてよ。【タテヨミ】45 …
-
- 電子書籍
- 異世界看護師は修行中!! ~女子率90…
-
- 電子書籍
- 素顔 講談社文庫
-
- 電子書籍
- 楽々おかずサラダレシピ 楽LIFEシリ…