- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
最も身近な天体で、みちかけすることから暦や行事などで人のくらしと深くかかわってきた月。子どもたちにとっても月は、雲や雪などの気象現象とともに、幼児期に最初に好奇心をもつ自然のひとつです。本書は、月のすがたと世界、動き、みちかけのしくみなどを、小学生向けにわかりやすく紹介する知識絵本です。110℃の昼が15日続き、-170℃の夜が15日続くなど、おとなでも意外と知らない、月のひみつを味わいのある絵で描きます。人が月におり立つまで/月はどれくらい遠くにあるの?/月はどんな世界?/地球の大きさと月の大きさ/月の形と空の位置/月の1日の動き/地球の自転と月の見え方/月の日ごとの動き/月の公転と地上から見た動き/月のみちかけのしくみ/月の形ごとの1日の動き/月の公転と地球の公転/月の自転と公転/太陽系の惑星たち/惑星の公転と自転/太陽がなくなった?/日食・月食のしくみ/皆既日食と金環日食/潮のみちひき 他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
23
これはまだまだ難しかった。だけど息子は月が好きだしよく見つけては「お月さまとお話しているの」とか言っているので、この絵本にも興味はあるようでした。大きくなったらまた読みたいです。2021/01/13
はるごん
10
お月見の時に自分用に借りました。大人も知らない月の秘密。他の惑星も載っていて楽しかった。勉強になります。2022/09/26
絵具巻
4
文京区立根津図書館で借りました。2015/10/08
kokotwin
3
えほんといってもとっても詳しく、わかりやすく、たのしめる月の絵本だった。2014/10/24
あやほ
2
Kindle Unlimitedにあったので読了。 えほん形式で書かれているのでわかりやすかった。 習ったはずなのに忘れていることも多かった。 学べてよかった。2024/10/05
-
- 電子書籍
- 女伯爵アンバーには商才がある! やっと…
-
- 電子書籍
- カフェオレ甘めでお願いします。【マイク…
-
- 電子書籍
- SDGs(持続可能な開発目標) 中公新書
-
- 電子書籍
- 月2000円から! 誰でもカンタン投資…
-
- 電子書籍
- はぐれ長屋の用心棒 : 28 銀簪の絆…