小学館版 学習まんが人物館<br> 小学館版 学習まんが人物館 ネルソン・マンデラ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,045
  • 電子書籍
  • Reader

小学館版 学習まんが人物館
小学館版 学習まんが人物館 ネルソン・マンデラ

  • ISBN:9784092700314

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

不屈の男。アフリカの父。魂の叫びが、今!

2018年7月に生誕100年を迎えたネルソン・マンデラ。いま、改めてマンデラの偉業が注目を浴びています。黒人がいわれなき差別を受けた人種差別政策・アパルトヘイトの撤廃を訴え、そして達成し、南アフリカにおいて初の黒人大統領となったマンデラ(ノーベル平和賞)。多様な民族の共生・異文化理解が世界的潮流になっている現在でも、心なき暴力やヘイトスピーチが横行する世の中、互いに認め合う社会実現のため、マンデラの豊かなメッセージを子どもたちへ届けます。

弁護士から反政府活動家へ、27年間にも及ぶ獄中生活、そして南アフリカの統一を果たした信念の男・マンデラの波乱の人生を、ドラマチックに描きます。巻頭にはカラー写真満載の記事、巻末には監修者による解説や関連人物の記事を付け、マンデラの実像を立体的に紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

62
図書館本。 つくづく思うのは白豚ってクソだなー。見下しているものが徒党を組むと恐れる、私たちも白豚のようになっていませんか?ガンジーさんに世界一貧しい大統領にマンデラさんに…。偉業を成し遂げた人って結構投獄されていますね。2023/08/04

たまきら

31
先月デクラーク元大統領が亡くなり、南アの歴史を振り返っていたら娘さんが「マンデラさんだ」と言うのでびっくり。どうも私がうっとり説明した映画「マンデラ 自由への長い道」を覚えていたようです。南アフリカという国を彼女が知ったのはラグビーワールドカップだったなあ。情熱と経緯が感じられる伝記漫画ですが、ちょっと映画の影響も感じたかな。非暴力に徹したこのジェントルマンの人生を、娘はどう感じるかなあ…。2021/12/09

えすてい

5
解説ではネルソンマンデラの伝記は難しいという。既出伝記によってマンデラの生きてたそれぞれのポイントで同一人物かと思うくらいその姿やスタイルや姿勢が異なるマンデラ像が珍しくない中でこの伝記をマンデラの切れ目のない生涯を描いたことで高評価している。南アフリカのアパルトヘイト解放の象徴的存在だが、決して非暴力主義の聖人と短絡的に見てはいけない。この伝記でもマンデラの暴力的なシーンは登場するし、非暴力主義のみでアパルトヘイト解放を勝ち得たものではないからだ。でも、マンデラの功績は今も計り知れないのもまた事実。2019/08/27

ビシャカナ

3
のびのびと育った子供時代、不正への怒りを司法と非暴力で訴えるがとん挫して暴力も辞さない時代、そして27年の投獄で精神を鍛えた時代、新しい国の指導者として各方面と対話する時代、マンデラが歩んだ複雑な道のりを俯瞰する。また南アフリカの情勢や、マンデラを支えた人々の高潔と不遇、苦境の家庭など周囲の人々にも項を割いて、どれほど苦闘の日々だったか伝える。今の南アフリカも世界も不穏だが、昔よりはずっといい、全ての人間が尊厳を確立する世界は、今を生きる世代に託されている。2021/02/18

TAGO

3
マンデラの人生は4つの時代に分かれ、その中で私は「自分を鍛えた投獄時代」に特に惹かれました。 27年間の投獄期間、マンデラたちは夜間に大学の通信講座で学び、若い世代にも作業をしながら授業をしたそうです。 服役中、囚人だけでなく刑務官たちも一目置くマンデラの人間力。 これは映画化もされていて アマゾンプライムで有料で視聴出来ます。 『マンデラの名もなき看守』 ラグビーとマンデラの映画は 『インビクタス負けざる者たち』 秋の夜長にぜひ。 2019/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14070691
  • ご注意事項

最近チェックした商品